高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

帰り道は高かった…。

2019年02月18日 02時34分44秒 | ●雑記録
札幌で森林環境に関するフォーラムがあり、日帰りで行ってきました。

片道2時間半はかかりますが、料金的に安い高速バスを利用して。

往復切符なら4,000円を切ります。


そのフォーラムが終わったのが午後6時。

7時のバスに乗れば、旭川から当麻の最終列車に間に合います。

しかし、出発のバスターミナルに着くと、既に長蛇の列。

結局定員オーバーでそのバスには乗れず、往復切符は持っていましたが、次のバスでは旭川からの列車がないので、JR利用で帰ることに…。


バスの切符を持ちながら、バスの倍上の4,290円の出費です。

札幌で朝まで遊び、朝一番のバスで帰ることも、一瞬頭を過ったのですが、おとなしく帰ることにしました。

当麻駅の駐車場に車を置いて行ったのですが、最終列車で着くと車にはかなりの雪が。

札幌で朝まで遊んでいたら、どれくらい積ったらやです…。



『500マイルも離れて』- ピーター・ポール&マリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻にも女神たちが?

2019年02月17日 03時29分34秒 | ●雑記録
昨日、今日と夕食は外食です。


当麻の店の開拓と、町の情報を収集が目的です。

今日は初めての居酒屋と、2軒目はスナックでした。

そのスナック、先月挨拶代わりに初めて行ったのですが、今日は焼酎のボトルを入れて、カラオケもしっかりと。

独りカウンターで呑んでいたら、隣りの席に50代の女性二人。

ボックス席には、10人ぐらい客がいたのですが、こちらは70代で歌うのは古い曲ばかり…。


しばらくして、私も1曲歌ってみました。

曲は客層から見て、少しモダン?な「五番街のマリーへ」。

すると、隣りの女性たちから拍手と、声を掛けられ3時間は一緒に飲み、歌ったかと思います。

一人はかなり酔い、最後にはまた一緒に飲みたいので、今度はいつ飲みに来るのかの質問まで。


来週早々に東京に戻るので、来月の当麻にいる日にちは伝えましたが、来る日は特に決めてないと伝えました。

これで、今度店で偶然会ったら、歌がキッカケで友達になってしまうのでしょうか?


取り敢えず、音楽にありがとうと言っておきます…。




『Thank You For The Music』- Abba
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のための一日

2019年02月16日 02時35分21秒 | ●雑記録
サ高住(サービス付き高齢者住宅に入った母が、外出するのは週2回のデーサービスを、利用する時だけです。

今日はそのデーサービスのリハビリ担当の人と、ケアマネージャーを交えて、現状の確認と今後の計画を立てる日でした。

母も私もこれまでの対応には、全く不満がありません。

母にはサ高住の職員や、週に一度来る訪問看護師も、親身になってくれて、この施設に入って本当に良かったと、親子で話してます。

いろいろな人に支えられてるのを、改めて実感した三者会議の日でした。




『ママに捧げる詩 (Mother of Mine)』- ニール・リード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔わせてマイクラシック?

2019年02月15日 05時12分08秒 | ●雑記録
創発塾の仲間たちが帰り、一人になった今日はバレンタインデー。

手元には仲間の一人から頂いた、チョコレートが一つ。

毎年、山ノ神からもらうチョコレートは、2拠点居住になり19日に東京に帰りますが、今年は果たしてあるのでしょうか。


と、思いながら独り暮らしは、やはり思うままです。

東京からの仕事の連絡は、たまにあるだけなので、こちらにいる時は時間に関係なく、やりたいことをして寝たい時に寝て、食べたい時に食べる。

そんな生活を徹底してみようかと、仲間たちと別れて改めて思いました。


この環境下で何が発想でき、何が生まれるか?

こちらにいる時は、とことん子供に戻ろうと思います。

好きな時間にお酒も呑む子供ですが。



『マイクラシック』- 佐藤隆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い仲間たち

2019年02月14日 07時20分49秒 | ●“夢”の原動力・仲間
当麻のパウダースノーに感動した、社会創発塾の仲間二人が、昨日東京に帰っていきました。


7日の夜に当麻に来て、4日目の10日から13日まで、若い人とずっと一緒だったので、普段にはない濃密な時間だったと思います。

4日間彼らとデスカフェ会場の円明寺に寝泊まりして、誰もいない家に戻ると少し寂寥感の交じる、不思議な感覚です。

でも、数日後には私も東京に戻るし、それまでにやる宿題も残ってるので、感傷?に浸ってもおられません。


粉雪を見るたびに、この4日間のことを思い出すでしょうが…。





『白い恋人たち』- フランシス・レイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻の雪のアスタリスク

2019年02月13日 10時21分48秒 | ●雑記録
おはようございます。


昨夜は、1日早く来てる創発塾の、仲間1人を旭川空港に見送り、残った1人と当麻に戻り、居酒屋とスナックで午前1時近くまで、サシ飲みをしました。

そして、二人で10曲ほどカラオケも。

28歳の彼はスナックは初体験。

2軒の店とも値段の安さと人の温かさを、そのまま東京で求めてしまわないか、少し心配?になるほど、歓待されたスナック初デビューでした。


帰り道は粉雪が舞う中を徒歩で。

実は昨日の午前中に、先に帰った女の子と彼もスキーに着替え、当麻山の麓の雪原で、雪の中にダイブ体験を体験しました。

デスカフェ参加以外に、雪にダイブも強い要望だったのです。

特に彼女は当麻に来てから、ずっとパウダースノーに感動。

その歓声が耳に残り過ぎていて、帰り道は自分も足で粉雪を噛みしめるように、昨夜が宿泊の最後になる、円明寺まで二人で歩きました。



『雪のアスタリスク』- TRIPLANE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスカフェ無事終了

2019年02月12日 09時35分47秒 | ●合同会社ユア・ランド
おはようございます。

予定通り?こんな時間のブログになりました。

創発塾の仲間が10、11日で旭川に来るので、昨日は11日来た仲間と合流し、旭川冬まつり等の市内見学の後に、デスカフェを開始。

高校生・大学生を含む13名のデスカフェになり、終わったのは11時半になりました。

それから部屋で創発塾仲間と、午前3時過ぎまで話しを。

今月の1番の目的であった、東京の若者たちを交えてのデスカフェが、無事終わった安堵感からでしょうか、いつもより酔いが回り、私だけ先に横になりました。

今日は1人が先に東京に帰りますが、まだまだこれから予定があります。


さあ、そろそろ動き出さねば…。



『メイン・テーマ』- 薬師丸ひろ子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい気持ちで目覚めた朝

2019年02月11日 06時57分17秒 | ●“夢”の原動力・仲間
おはようございます。


今日(11日)の夜にあるデスカフに参加するために、社会創発塾の仲間が昨日から旭川に来てくれ、昨夜から円明寺泊まりです。

昨日は旭川空港から美瑛の「青い池」に行き、丘陵をドライブして旭川入り。

旭川デザインセンターを見て、同じくデスカフェに参加の大学生と合流して、当麻のダイニングバーで夕食。

それから、ヘルシーシャトーで入浴後、宿泊の円明寺でお酒を飲みながら、お話しの続きを。

ダイニングバーから、若住職夫婦も加わったのですが、話しが尽きなかったのです。


住む場所も違い、世代も違う5人で、いろいろな話しをしました。

酔いが回り過ぎて、私は爆睡してしまいましたが、気持ち良い朝を迎えれました。

今日は東京からもう一人、デスカフェ初参加で若者が来ます。


デスカフェ後も話しが続き、また気持ちいい朝を迎えるのでしょうか。

ブログも朝書くことになるでしょうが…。





『やさしさに包まれたなら』- 松任谷由実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜を一人占め

2019年02月10日 02時17分02秒 | ●地元・地域の“魅力”
今月当麻に来て旭川である、最初の集まりに参加しました。


10数名の参加者中、半分以上はもう顔馴染みです。

夜の7時に始まり、10時過ぎには解散になりました。

会場が国道40号線沿いだったので、帰り道は40号線を運転して、環状線で39号線を越え、一番線を使って当麻に向かいました。


しかし、夜まだ10時過ぎなのに、途中からすれ違う車は一台もなし。

何か夜と道路を、一人独占しているような、不思議な感覚。

ヘッドライトの先の眺めは、幻想的ですらありました。


案外、人が少ないのも、悪くないかもしれません。



『夜のストレンジャー』- Frank Sinatra
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり年過ぎる…。

2019年02月09日 02時56分37秒 | ●雑記録
今年はこれから長いお付き合いになりそうな、人との出会いが続いてます。


旭川で初めて会って、その日に午前1時半まで飲み、11日のデスカフェに来てくれることになった、某教育大の女の子。

高島平7丁目の某パブで、カウンター席で隣同士になり、私がビートルズの曲を歌ったら話しかけられ、翌日のバンド練習にドブロギターを持って参加し、そのままバンドメンバーになった人。

先月末に初めて会い、その後一日おきに4回会って、事業パートナーになりつつある、某大企業のオーナー等と不思議なほど、いい出会いの当たり年です。


そして、本当に当たりました。

細い雪道で運転していて、対向車線の車と接触。

相手はポルシェです。


こちらはバンパーが少し凹んだのですが、向こうは側面全体に傷跡が付きました。

しかし、轍にタイヤが取られた不可抗力で、お互いに責任はない形で解決。

全くトラブルにならず済んだのです。


そして、相手の人は某医大の先生。

今月もそこの学生さんが、デスカフェに来る大学のです…。

何という衝撃的な出会いでしょう。


もう、これも“ご縁”としか、言いようがありません…。




『You Can Do Magic』 - America
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする