9月5日(月)
午前4時5分に家を出る。散歩から帰って来て、素振りもして家に入ったら5時前。
間違いなく、これ以上はないという上天気になる予感。
ただ、風は強い。
というわけでSRに4日連続乗るというのも、もう一つ芸がない。
だからと言って、こんな天気の日にコペン、というのも修行、それも全く目的のないただの荒行みたいになるだろうから、やめる。絶対茹で上がる。
それなら、6ヶ月点検の時にサービスでしてもらうつもりだった洗車(それで先月は洗車をしていない)に、今から行こうかな、と思い始めた。
今朝干した洗濯物は、この強い風と陽射しで既に乾いているだろうけれど、帰ってから取り込むことにしよう。
さて、何を着て出よう。洗車をしたら拭き上げる。いつものようにTシャツで行くけれど、上に何か着なきゃ。洗車後、気分が高揚して「ちょっと買い物にでも」となった時、困る。
裾のゴムのすっかり伸びてしまったジャンパー(今はブルゾンというのか?)を着て出ることにした。
二十年近い昔、ゴムが伸びたので直してもらおうと修理の店に持って行ったら、直すのと新しく買うのと同じほど金がかかると言われた物だ。
色違いの物を二枚持っていたのだが、両方とも伸びてしまっていた。流石に二枚とも買い替えるとなると、考えてしまう。
確かに安いものではあるけれど襟回りがしっかりしているので、バイクに乗るとき具合が良く、重宝していた。それ以前に、既にこういったジャンパーは作ってないので手に入らない。つまり、いくら安物だって買い替えることはできない。
しょうがない、懐と相談して、一枚だけ直してもらった。以降、今も夏場にバイクに乗るときはよく着ている。当然、直してもらってない方は箪笥の肥やしとなって不遇をかこつことになる。
今日は車だから、と直してない方のジャンパーを引っ掛けて出た。
「捨てなくてよかった」というより、とてもじゃないけど捨てる気にはなれない。
これを着て色々なところを走ってきたのだから、これだって日記と同じで、バイクに乗ってきた記録そのものだ。