
いつもわたしの髪を切ってくれる美容師さんは、話してみればご近所さん。
ばったりスーパーやドラッグストアで会うこともあります。(笑)
次男が小学生の頃からのお付き合い。
もう10年以上ですね。
先日髪を切りに行った時、
ご実家のお母様が漬けたお漬物をもらってきたけれど、食べる?と聞かれて、
食べる❗️と答えて。
今日、遠慮なく(笑)お漬物を取りに伺って、お漬物を美味しく食べたいと、
自分用にごはんを炊いてしまいました。
昨夜8時ごろから何も食べておらず、
健診を終えて帰宅したら2時近く。
お腹は空いていたのですが、
お米の浸水と炊き上げまで1時間我慢して、〈どれだけ食いしん坊なんだい?〉
自分用の一合を土鍋で。
アサリの味噌汁と、鯖の西京漬けと、
メインディッシュはお漬物。
塩辛くなく、調味料のいろいろな余計な味がしない美味しいお漬物。
手作りのお漬物を食べるのはいつ以来かな。浅漬けやぬか漬けは手軽につけても、なかなか樽では漬けないので。
漬けてくれる人がいる、
懐かしい味に毎年出会える、
わたしの美容師さんは、お幸せだなと思いながら、そのお裾分けを戴けたわたしも、
幸せな気持ちでごはんをいただきました。
ごちそうさまでした。