同じお弁当箱に詰め続けていたことに、
詰める方も食べる方も少し飽きていて、
違うお弁当箱がいいとオットに言われていましたが、ようやく新しいものを一つ買いました。
戻って来るまでの時間が長いので、
やはりプラスチックになってしまいますが、これ少し前にすごく出ていた蓋が盛り上がっているドーム型のもの。
わたしは二段の違う形を買おうと思っていましたが、オットのイメージは全然違って。オムライスとか、のり弁を持って行ける一段のものとのことで、色も本人が選びました。
で、オムライス持っていきたいのだそうです。昭和に子供時代を送った世代ですから、オムライスも赤いウインナーも大好きです。(笑)
もう一食はいつもどおり。
今日は卵食べ過ぎだと思うけれど、
昨日は買い物ができなくて、
間仕切りレタスもこちらのお弁当の分はなかったー。
家にある物で詰めました。
二食分入る保冷のランチトートってあまりなくて、通勤姿にあまり違和感のないクーラーバッグを探してきても嫌がるし、でもこのお弁当の組み合わせなら、今使っているバッグになんとか入るのでほっとしました。
もうひとつくらいお弁当箱を増やすかは未定。
まずは今日、少し気分が変わってくれるでしょうか。
オヤジは電車通勤なので、鞄の邪魔にならない細長いのをリクエストされ。
とても詰めにくいのですが、この形になってだいぶ経つので慣れました😅
そーは、自転車通学なのでリュックの一番下に入れたい!ってことで、平たい大きな弁当箱。私は盛れる可愛いのんがいいのですが。。
そそ!!!まさに、旦那様が選ばれたこの感じ(笑)
お色もいいじゃないですか!
毎日の事なんでね。
見た目が変わるのは嬉しいですね。
いつも、栄養満点、身体にも目にも優しいmittenさんのお弁当は大好きです🍀😌🍀
詰める側、食べる側、持って行く時の状況。
本当にお弁当箱は難しいですよね。
今回はオットが好きなものを買ったので、
気に入って食べてくれるといいのですが。💦
ご覧になってわかるかと思うのですが、
うちのオット、かなり食べる方なので、
ある程度量が入るものも条件なんですよね。
ドーム型のものは、まだまだ盛れそうでした。(笑)これからどんなふうに詰めようか、わたしも楽しみながらやれたらと思います。
身体にも目にも優しいお弁当、素敵な言葉をありがとうございます。
とても嬉しいです。😊
いいお天気ですね。
前回の手羽元のパプリカさん、とても美味しそうです。😃ワンプレートのごはんは歳を重ねると何かと便利ですしおいしいのとでダブルメリットで好きです。素敵なお弁当頑張ってみえますね。ご主人さまお弁当2つは、お一つずつ時間をわけて食べられるんですよね。ごめんなさい。変な質問です。🙏
コメントありがとうございます。😊
お弁当、昼食、夕食分なんですよ。
この春から、20年以上ぶりに当直勤務がある部署に異動しまして。
できれば夕食は、お弁当でないほうが良いと、特に暑い時期は思っていたのですが、
本人の強い希望で、お弁当作りをなんとか休むことなく続けています。
毎日ではないので、なんとか。
どうして二食かと不思議に思われるのは、当たり前なので、
どうかお気になさらないでくださいね。😊
転勤もある職業なので、単身で赴任することもあり、外食に行くことはあっても、
お弁当を買うのが、嫌みたいで。
もう十分たべたのでしょう。(笑)
だんだん歳を重ねて、体のこともあるので、手作りできるものならそのほうが、
安心でもありますしね。
昨日の手羽元とパプリカの煮込み、
初めて作りましたが、美味しかったので、
他にも同じレシピ本のレシピを試してみたくなりましたよ。
🍳
あまり伺うのも どうかと思ってましたが、納得です。
でも2食分はたいへんですね。
愛情と栄養たっぷりの、お弁当をいつも感心しています。
私はと言えば、息子の弁当を、いつもテキトーに詰めています(汗)
パプリカ煮ですが、検索で色々見ました。
ありがとうございます。
ミルクさんも二食分のお弁当に???だったのですね。そういうことなんです。
若い頃も同じような勤務がありましたが、
その頃は外で出前を取ったり、お弁当にも抵抗がなかったように思うのですが、
数度の単身赴任で、普通のごはんがいいのだというようになって。
2種作るのは大変ではあるのですが、
材料が見える安心があるので、
出来るだけ頑張りたいと思っています。
しかしながら、このお弁当箱には飽きたとクレームきたりするのですけれどね。(笑)
手羽元のパプリカ煮のこと、
ご参考になりましたら幸いです。🙇♀️