![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/1918b447fcd501f1f562dce378a8168f.jpg?1665528489)
青空の札幌です。☀️
・ごはん〈いかなごの釘煮
・黒酢酢豚
・目玉焼き風🍳
・かぼちゃサラダ
・ブロッコリー
・ミニトマト
・かぶの甘酢漬け
・ちくわ天、茗荷の天ぷら
・コリンキーの浅漬け
お片付けの神様が降りてきたようで、
やる気満々です。
ふだんは見て見ぬふりをするところ、
片付けたいです。
子ども〈いい大人2人〉が成長して、
使わなくなっているのに、
捨てられないでいるものまだあります。
独身の息子ふたり、
孫が産まれる予定は全くないのに、
「じぃじ」になりたくして仕方ないオットは(笑)
孫ができたら使えると言いますが、
そろそろ手放していい時期なのではと思っています。
転勤で各地を転々としていた頃は、
引越しのたびに見直すことができましたが、
引っ越さなくなるとなかなかそれができない。オットが単身赴任時の荷物も増える。
好きなものに囲まれて暮らせるよう、
少しずつ以前お世話になったものにはお礼を言って整理しようと思います。
我が家は全く結婚する予定のない大人の息子2人…
でも たくさんあった絵本や 電車のミニチュアなど 取っておけばよかったと思う今日このごろです。
こんな素敵なお弁当を毎日食べられるご主人は幸せですね!
コメントありがとうございます。😊😊
子育ての頃のものって、
思い出✨✨もあるだけに、
取捨選択が難しいですよね。
わたしも後から寂しく思うのかもしれません。よく考えて選んでいかないといけませんね。
お弁当、ときどき息切れ💦する時もあるのですが、なんとか続けています。(笑)
自分も仕事を持つようになって、
お昼に食べるお弁当はやはり家から持って行くものがホッとすることに気がついて。
これからも作れる日には出来るだけ作れたらと思っています。🍱