おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

干支マヨネーズ2023

2022年11月20日 | うちのごはん



今年も届きました。
来年の干支マヨネーズ。
もうそんな時期なのですね。

瓶は手作り調味料を入れたり、
ジャムを入れたり、
大葉の保存や、各種調味料を入れてラベルを貼ったりして大事に使っています。

来年は良い年でありますように。
気の早い話ですね。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せわしない (アナザン・スター)
2022-11-20 22:05:49
11月も後半ですから、来る年への準備がありますね。

暦と日捲りを買い、カレンダーは図書館の古書市で貰いましたよ。
藤井旭さんの天文年鑑は、未だ出ていませんが12月になったら。

この年齢になると、欲しいものがありませんです。
今日の日が過ごせれたことが、とてもうれしく感謝です。

今・我が家の庭では、あの写真のように枇杷の花が満開です。
銀木犀と柊よりも、香りはやさしいです。

何時か、本物を見せてあげたいです。
樹を揺すると、花弁が零れます。
返信する
Unknown (satoromisan)
2022-11-20 22:08:59
こんばんは

もうそんな時期ですか~
私も集めてるんで、早速注文します☺️
ありがとうございます🎵
返信する
Unknown (mitten)
2022-11-20 22:19:35
アナザン・スターさん、こんばんは。

日捲り📆いいですね。
わたしも毎年買おうかなと思いながら、
雑誌の付録のカレンダーで間に合わせています。

枇杷の花が満開ですか。
先日テレビで枇杷の映像を見る機会がありましたが、香りは映像では伝わらないのですよね。
やはり実際に見て感じて。
それが大切なのでしょうね。

干支マヨネーズ、瓶が欲しくて(笑)
今年も来年のものを。
子供の頃の瓶入りマヨネーズの思い出もあって。
オットはチューブが便利だと、
チューブが切れている時しか使ってくれませんが、わたしは大好きなのです。
返信する
Unknown (mitten)
2022-11-20 22:22:26
@satoromisan こんばんは。😊😊
昨年も干支マヨネーズでお話しさせていただきましたよね。
そんな時期ですよ〜。✨✨
早く届くといいですね。😊
返信する
Unknown (すばこ)
2022-11-21 09:52:31
おはようございます!

カレンダーは長年 栗原はるみ・LEE・オレンジページの3つを リビング、トイレ、キッチンに使っています。

マヨネーズ可愛いですね。キューピーでしょうか。毎年の楽しみ、いいですね!
返信する
Unknown (yu-mi)
2022-11-21 11:13:57
わ~~、毎年のマヨですね。
mittenさんのブログで思い出して、私も欲しい!と思うだけです。
そんな季節なのですね。早い。
マヨネーズの味って、特に変わりはないのですか?
瓶もかわいいですよね。
私の使っている瓶は、揃っていない
返信する
Unknown (mitten)
2022-11-21 14:24:23
すばこさん、こんにちは。😊😊

カレンダー📅わたしも栗原はるみさんのを長年使っていました。やはり同じですね。🤗

マヨネーズはキューピーさんのです。
この時期になると発売はいつかとそわそわしますよ。(笑)
返信する
Unknown (mitten)
2022-11-21 14:27:09
yu-mi さん、こんにちは。

はい、恒例の瓶入りマヨネーズ。(笑)
特に味が違うと思うことはないのですが、
オットはチューブ派ですから、
わたしが料理するときに使っています。

このサイズ、スヌーピーのも見たことがあります。その時買わないとなかなかその後出会えないので持ってはいないのですけれど。

たれを作ったりすることもあるので、
便利に使っています。
返信する

コメントを投稿