宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

みやぎ農業未来塾(学生コース)を開催しました

2023年07月05日 15時50分22秒 | ②新たな担い手の確保・育成

令和5年6月29日、宮城県本吉響高校2年生の農業専攻7名を対象に、農業への理解・関心を深め、職業選択の一助とすることを目的として、「みやぎ農業未来塾」を開催しました。

今回は、当普及センター管内で生産が拡大しているシャインマスカットに着目し、管内のぶどうの生産状況等を説明した後、果房の摘粒をテーマに講義と実習を行いました。

実習では、生徒にハサミが渡され、各々1房ずつ摘粒作業を実施しました。どの粒を切り落とすか迷う生徒や友達と相談する生徒がいる一方、思い切りよく摘粒して、見守る引率教諭から心配される生徒もいて、楽しい実習となったようです。

普及センターでは、今後も教育機関と連携し、担い手の確保に努めていきます。

宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班 TEL:0226-25-8068 FAX:0226-22-1606

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩から学ぼう!石巻地域4Hクラブ視察研修を開催しました

2023年07月05日 13時37分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和5年7月4日に、石巻地域4Hクラブ員を対象に管外への視察研修を行いました。今回は、宮城県指導農業士会長の佐藤さんと、(公社)みやぎ農業振興公社白石牧場を訪問しました。

 佐藤さんからは、園芸苗・鉢物生産における個別経営体としての経営のあり方や、顧客を意識したマーケティングの考え方・実践について伝えていただきました。また、白石牧場では、優良子牛生産供給の状況と、令和3年から稼働している新設繁殖牛舎の状況や、畜産担い手育成事業といった担い手の育成について視察をしました。参加した4Hクラブ員は、熱心に聞き入り、自身の経営発展に向けて貴重な知見を得た様子でした。

 当普及センターでは、青年農業者の経営発展に向けて、引き続き支援していきます。

 

 <連絡先>

 宮城県石巻農業改良普及センター TEL 0225-95-7612 FAX 0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする