大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

予選落ちのイチゴも開花

2013年04月08日 | イチゴ
2013/04/07


本日、2本目の記事です。

今日の暴風雨はちょっとはマシ。
心配なソラマメやエンドウマメの様子を見に畑に行ってきました。

車の中から目視しただけですが…

ソラマメもエンドウマメも大丈夫そう
畑には大きな被害はなさそうな感じです。



場所は変わって家のウラの駐車場の片隅。

昨年、
選抜チーム(畑に定植)に入れなかった予選落ちのイチゴ苗を
ダメもとでここに植えておきました。

植え付け11/14の様子



畑の選抜チームと同様に、
追肥・土寄せはしていました。

マルチも籾殻たっぷり。


本日、ふと見ると、
りっぱな新芽が出て、大きな花が咲いています。





これはひょっとすると…期待できるのかも。
廃棄しなくて良かった。
v(。・・。)イエッ♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスが発芽

2013年04月08日 | アスパラガス
2013/04/04

本日、1本目の記事です。


アスパラガスが発芽していました。
まだたったの2本です。





このアスパラガス、一体何年生なんでしょうか?

義母が栽培していたもので、
私が畑を受け継いだ時にはもうこの場所に植えられていました。

発見2011/05/28 救出2011/06/16 回復2011/09/04

アスパラガスの栽培寿命は7~8年といわれています。
すでに10年以上は経っているかも。
はたして、今年はどれだけ収穫できるでしょうか?


ところで、


私が栽培を始めて今年で3年生のアスパラガス、
順調にいけば今年から本格収穫のはずなんですが…

昨年4/3

いっこうに発芽してきません。
昨年秋に早々に枯れてたのですが、
もしかして、茎枯病だった?( ̄▽ ̄;)!!ガーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする