大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ミョウガの発芽

2013年04月23日 | 旬の味覚
2013/04/22


3/4に植え付けたミュウガが発芽していました。

植え付け3/4の様子→こちら





さすがショウガ科の多年草。
発芽の様子はまるでショウガのようです。



藁マルチであまり良く見えませんが、
5芽出ています。

そこそこの手入れをすればそれなりの収穫が、
ほったらかしで何もせず多少虫食われ放題でもそれなりの収穫が。
すくすく育つそうです。
v(。・・。)イエッ♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクの切り戻しと堆肥マルチ

2013年04月23日 | イチジク・柿・ミカン
2013/04/04・13


ちょっと前の作業です。
アップするのを忘れていました。
2,3日後に本来の日時に移動します。



■4月4日

イチジクの切り戻しをしました。
枝を30cmにばっさりです。
(2月にしたい作業でしたが、遅れちゃいました。)



その後、堆肥でマルチをしました。




■4月13日

他の果樹たち(ブドウ・モモ・柿・ミカン)にも
堆肥マルチをしました。





なんだか面白い風景ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする