2015/02/15
2月になってぼちぼち進めてきた果樹の剪定、
今日は最終日。
モモの剪定です。

紅清水

山陽農園さんからのアドバイス
「上向きや下向きに伸びる枝を切ります。
交差する枝や込みそうな枝も基から切ります。
もう少し樹を大きくしたいので枝先はまだ切り詰めません。」
難しいんだよなー。
こんなとき頼りになるのは息子。
思い切りよくジャンジャン切ってくれました。


2~3本主枝による開心自然型が目標です。
基本はそれぞれの枝に十分日光があたるようにします。

紅清水

全体ではこんな感じ↓。

今年も1本で25個、4本で100個のモモの収穫が目標です。

今年もこんなモモ↑がなりますように!
今日は最終日。
モモの剪定です。
**剪定前
武井白鳳
紅清水

山陽農園さんからのアドバイス
「上向きや下向きに伸びる枝を切ります。
交差する枝や込みそうな枝も基から切ります。
もう少し樹を大きくしたいので枝先はまだ切り詰めません。」
難しいんだよなー。
こんなとき頼りになるのは息子。
思い切りよくジャンジャン切ってくれました。


2~3本主枝による開心自然型が目標です。
基本はそれぞれの枝に十分日光があたるようにします。
**剪定後
武井白鳳
紅清水

全体ではこんな感じ↓。

今年も1本で25個、4本で100個のモモの収穫が目標です。

今年もこんなモモ↑がなりますように!