大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

オクラが肥料不足。追肥しているのに、なぜ!?

2011年08月22日 | オクラ
昨日写真をアップしたオクラ、
やっぱり肥料不足のようです。



本来のオクラははこんな感じですよね。



2週間に1回のペースで
化成肥料を条間に一握りほど追肥しています。

なのに…
なぜ、肥料不足!?

詳しい方に質問すると、
こんな回答が返ってきました。

「追肥量は十分でも潅水不足やセンチュウ被害があっても肥料効果が上がらない時があります。
 普通は1平米に化成肥料を40~50gを2週毎に条間に追肥しなければなりません。
 又潅水も毎夕必要です。
 追肥量が十分でも潅水が少なければ追肥の効果も出ませんし、
 センチュウ被害が若干あってもそのようになってきます。」



「特にに暑さに強い野菜なので、
 先日の猛暑と日射しで花芽がずいぶん落ちてしまいました、と言う事は
 潅水不足か少しセンチュウ被害で水分の吸収が悪くなってるのかも知れません。
 
 肥料、潅水が十分であれば引き抜く時に根に小さなコブが出来てないか見て下さい。
 出来ていればその畑でオクラを栽培する時は
 ネマトリンエース等センチュウ薬が必要になってきます。」

んー。
追肥はしています。
潅水も毎朝行っています。
(毎夕は仕事で無理なので…)

ならば、
センチュウ被害でしょうか。

ネマトリンエース等センチュウ薬が必要…
なるべく農薬は使いたくありません。

センチュウ対策といえば
マリーゴールド。
オクラとマリーゴールドの混植で効果があった
という記事もありました。

来年は
オクラとマリーゴールド、混植したいと思います。

大好きなオクラ、
このままダメになってしまうのでしょうか…








コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの再生、成功したのは1株

2011年08月21日 | キャベツ
春に苗を定植、
初夏に収穫したキャベツ。
株を抜かずにおいて、
出てきたわき芽を再生栽培していました。





なかなか立派なキャベツに育ってきました。

…でもこの1株だけです。



収穫したのが遅かったので
こんな状態なのが、2株。



猛暑で枯れてしまったのが、2株。


秋冬作では、この畝は白菜なので、
8月末にはリセットの予定です。
収穫にまでこぎつけるのは
はじめの1株だけかな。

でも、
1つの苗から、キャベツを2個収穫できるなんて、
ワクワク、ドキドキ、
充分楽しませてもらいました。

次の夏まきキャベツも
もちろん再生にチャレンジするつもりです。


*おまけ

1日雨で収穫せずに放っておいたら、
オクラがこんなに大きく、わんさかなっていました。





実はたくさんなっていますが、
葉っぱ、ちいさいなー。
肥料切れ?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの苗穫りが順調に進んでいます。

2011年08月20日 | イチゴ
イチゴの苗穫りが順調です。
現在、50ポットで育苗中。

予定では35ポットでしたが、
ご近所さんにも頼まれて
15ポット追加しました。



ランナーが重ならないように誘引



苗には孫株を使用



本葉を常に3~4枚位残し下葉は掻き取る


8月下旬、
秋冬作の畝の準備のため
苗を切り離し、親株処分の予定です。

主人は5月生まれ。
バースデーケーキにイチゴは欠かせません
頑張らなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わき芽トマト「サターン」を収穫しました。

2011年08月19日 | トマト
わき芽を挿して栽培している大玉トマトの「サターン」がやっと収穫できました。







わき芽栽培は栽培適期から遅れているので、
大玉トマトは鈴なりとはいかないようです。

ご近所さんから頂いたわき芽で、
イチゴの畝を不耕起でそのまま栽培。
なんと、初期投資「0円」です。
…収穫できただけでもラッキーですね。


本日はさらに、
モロヘイヤも少し収穫しました。



ネバネバ野菜で、ビタミン、カルシウム、鉄分が豊富。
大好きな野菜です。
柔らかい葉先をこまめに摘み取れば、
秋まで収穫できるそうです。



*おまけ

庭の「八朔」に実が付いています。
昨年、食べられることを発見。
それまでは、鑑賞しているだけで食べた事がありませんでした。
酸っぱいと思ってたので…。



食べてみたら意外と美味しかった「八朔」。
10個ほど実がつています。
楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ナスに期待して、更新剪定しました。

2011年08月18日 | ナス
8月に入って、
あっち、こっちの野菜で虫が元気です。

ナスも例外ではなく、
テントウムシダマシの被害で、
なかなかきれいな実がなりません。

で、
ここは秋ナスに期待して
ばっさり更新剪定することにしました。

剪定前



剪定後




各枝を3分の1の長さに切り詰める



さらに、
根切りをして追肥



1ヶ月後の美味しい秋ナス、
期待してます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする