もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

あじさい 04

2007年06月09日 05時30分03秒 | レンズ etc
 色のボールが、2つ3っつあるような、紫陽花ってこんな風に咲くのだったかなと、考えさせられる出会いだ。 
 用レンズのタムロン、SP28-75 F2.8。ISO-100 75mm F8 1/250 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい 03

2007年06月09日 05時24分40秒 | レンズ etc
 紫陽花って、こんな風に咲いて良い物だろうか?大きな葉に浮かぶように咲いているのが普通のような気がする。
 常用レンズのタムロン、SP28-75 F2.8。ISO-100 57mm F8 1/200 補正-0.3
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい 02

2007年06月09日 05時16分58秒 | レンズ etc
 すでに色づいてる紫陽花もある。土壌のせいか、日当たりのせいかは判らない。
 レンズは、常用レンズのタムロン、SP28-75 F2.8。ISO-100 50mm F8 1/200 補正-0.3、天気が良いと花を撮るのに苦労が多い。
 はなから色が濃い紫陽花も知ってる。比較的小さく、まりのように咲く紫陽花も知ってる。しかし、葉っぱから離れて房のように咲く紫陽花を見たことはなかった用の思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする