もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

巾着田の紫陽花03

2007年06月18日 01時12分37秒 | ツァイスレンズ etc
 この写真は絵としてはまあまあですが、僕のねらいとしては失敗です。真ん中の縦に3つ並んだ花の2番目にピントを合わせたつもりだったのですが、少し後ろの3番目に近いところにピントが合っているようです。始めから絞りを F5.6 に合わせたままでピントを合わせてしまいました。レンズを覗いた中での被写界深度にだまされた形とでも言うのでしょうか、ピントはかなり正確に合わせたつもりでも、とてもねらい通りとは行きません。
 前回のように、絞りを開放して、被写界深度が一番狭い中で合わせた物にとても及びません。使い方を考えなければいけません。それとも、単に腕が悪いのでしょうか。原寸のまま絵を出してあります。ブックマークにあるアルバムの「巾着田」を見てみてください。
 撮影機材と映像情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウントアダプター使用、ISO-100 1/125 補正-0.7 F5.6 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田の紫陽花02

2007年06月18日 00時55分06秒 | ツァイスレンズ etc
 これは、先ほどの絵を切り取ったものです。ピントがしっかり合うと、とてもすごい力を出します。大きな絵はブックマークにあるアルバムの「巾着田」を見てみてください。
 撮影機材と映像情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウントアダプター使用、ISO-100 1/200 補正-0.7 F4 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田の紫陽花01

2007年06月18日 00時47分11秒 | ツァイスレンズ etc
 越生(おごせ)の紫陽花山公園から降りてきて、巾着田でも紫陽花を撮りました。
 さすがに、日向では気温の高さにぐったりしていましたが、日陰では元気でした。これは、絞り開放でピントを合わせ、その後で絞りをF4にして撮った物です。
 撮影機材と映像情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウントアダプター使用、ISO-100 1/200 補正-0.7 F4 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする