(02/22)は横浜中華街板がへ、門を見に。
白い門「延平門」の裏側ならぬ内側。白虎の彫刻も。
この細い並木?邪魔。明日で中華街の門は終われそうだ。その後は横浜の散歩へ。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/500秒 補正+0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街板がへ、門を見に。
大きな白い門「延平門」が見える。白虎の彫刻も見える。
北と南の門には「玄武」「朱雀」の文字が使われているのに、西と東は「白虎」「青龍」の文字が使われていない?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/250秒 補正+0.3 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街板がへ、門を見に。
大きな通りの向こうに白い門が見える。あれが中華街の西の要。
白虎の白、西の色だ。しかし、この門を見ると、いつも「インド」の文字が頭に浮かぶ?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/250秒 補正+0.3 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街板がへ、門を見に。
「西陽門」の裏側と言うより内側。
それにしても電線が多い。電柱を全部無くしてしまえばもう少し見易いのに。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正+0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街板がへ、門を見に。
JR根岸線石川駅を出てすぐ左。中華街の看板の門が。
ここが今回の本当の入り口「西陽門」。西と書いてあるのに白くない?白虎もない。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/500秒 補正+0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街板がへ、門を見に。
JR根岸線石川駅のホームにあった中華街の地図。良くできてる。
ぎりぎり字の読める大きさにしたのでかなり大きくなりました。原寸が出してありますので、そちらはもう少し読み易い。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正+0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!