(02/22)は横浜中華街へ、門を見に。
「関帝廟通り」から「市場通り」の門の外側を見て?
その昔はこの路地にこんなに人通りはなかった。中華街は未だに少しずつ広がっている様な。これで中華街を終わりにして、横浜の町中散歩。とは言っても「玄武門」をでて港に向かい浜松町まで歩いただけ。その前に何処かへ行くか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/90秒 補正+1 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街へ、門を見に。
「関帝廟通り」にぶつかる「市場通り」の門の内側?こんどは「五福臨門」これが名前?後の字「人寿年豊」?。
名前と言うより漢詩の様な。何となく意味が判る様な、判らない様な?もう少し勉強するのだったかな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/90秒 補正+1 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街へ、門を見に。
「市場通り」の門の内側、名前がない?「南珎北味齊衆一堂」これが名前とは思えないし。
小さな門の柱にも名札はなかった。それにしても設定を変えずに撮っていたとは。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/60秒 補正+1 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街へ、門を見に。
「朝暘門」から中華街の内側に少し入ると、歩行者天国の大通り?が善隣門まで続きます。
今日で中華街を終わりにします。そこで、これまで通ったことの無かった「市場通り」、大通りから関帝廟通りまでつながる横の道です。これまで写真に納めたことのない小さな?門を二つ出します。まだまだ小さな門があるらしいのですが、次回かな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正+1 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街へ、門を見に。
青い門「朝暘門」、内側の絵。これで、この短い通りに車がなければ正面から撮れるのに。
あと二時間もすれば、後ろの正面?に太陽が来るのに。待てないな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正+0.7 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!
(02/22)は横浜中華街へ、門を見に。
今日は青い門「朝暘門」から。山下公園側から来る人はここから中華街に入ります。
どの門の飾りも、基本の色は赤、白、青だが。この門の青は全体に広がっている気がする。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/90秒 補正+0.7 F11 (AV:絞り優先)手持ち。
blogramランキング参加中!