これが東の横綱の実力と言う訳では無い。今回の本番写真であることは間違いないが。まだ不満だ。F11。
こちらは、絞り解放から二絞り。F4。背景の違いに着目。絞り解放でピントが合うことは極希だが、合えば、また違う世界が見られる。
こちらはレンジファインー35mmの記録の絵。何となくではあるが、一眼レフの35mmとは違う絵になる様な気がする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
これが東の横綱の実力と言う訳では無い。今回の本番写真であることは間違いないが。まだ不満だ。F11。
こちらは、絞り解放から二絞り。F4。背景の違いに着目。絞り解放でピントが合うことは極希だが、合えば、また違う世界が見られる。
こちらはレンジファインー35mmの記録の絵。何となくではあるが、一眼レフの35mmとは違う絵になる様な気がする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
リンドウの花の先を少し丸めた様な?花の名前は「ジャックマニースーパー?」かすれていて読めない?
これもクレマチスに見える。けど、名札には違う名前が書いてある?
少し寄ってみてアップ。少し手ぶれの状態になっている。油断だ。少し便利なレンズを使うと、直ぐ他の処もルーズになる。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
小田急江ノ島線をくぐる地下道にたどり着いた。もう、東林間駅近くまで来てしまった様だ。
小田急線を越えた地下道の出口付近。気がつけば、水道道と違ってこちらはパイプで普通の道と分けてる。こちらの道の方が新しく出来たと言うことだろうか?
大きな木が両側から迫って、日陰が多く歩き易い。通行人も子供も、心なしか多い様な気がする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち