水音がしたのでそれを追って下ると、少し大きな池があった。でも、是は噴水では無い。このままでは噴水が遙か遠いので、この公園の南の端からの「芹が谷公園の噴水②」を始めて、そちらからも噴水に迫りたい。行田古代蓮の里の蓮が終わったのでその入れ替わりに。同じ公園のネタを南北から攻める?それも良いかな?この公園は長いのだから。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
水音がしたのでそれを追って下ると、少し大きな池があった。でも、是は噴水では無い。このままでは噴水が遙か遠いので、この公園の南の端からの「芹が谷公園の噴水②」を始めて、そちらからも噴水に迫りたい。行田古代蓮の里の蓮が終わったのでその入れ替わりに。同じ公園のネタを南北から攻める?それも良いかな?この公園は長いのだから。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
森の中の日だまりに藤棚があった。この森はこんなに広かったのか?良く思い出せない。しかし、こんなに深い森の中の公園では、子供達だけで遊ばせるのは少し心配になる。この絵、春先と紅葉の時期にもう一度撮りたいものだ。麒麗に紅葉するかな。新緑の春も良さそうだ。思い出すことが出来れば来てみたい。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
今日は、三枚とも見出しの絵でばらばらに。少し大きいままで出したかった物ですから。森の北の外れ?看板の向こう側を小田急線が走っています。姿は見えないけど。ここは小さなわき水の池だったはずなのです。五十年前の昔には。こんなに深い森と言うより、さわやかな明るい森だったと思うけど。水が綺麗すぎてそのまま飲めた。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
降りて来た斜面を見上げて。勿論、道をですけど。家の近くに在れば、毎週見に来るのに。残念。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
是も良いけど、もう少し大きくなればもっと良いだろう。八月末かお彼岸に。暑さに弱いからお彼岸かな?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
帰りの道を下り始める。向日葵畑の前の広い部分、あそこにもコキアが有ると良いのだが?
今日も三枚見出しに出しました。三枚別々です。特に良い訳では無いけど、強いて言えば後のため?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
記録兼全体写真。「桜蓮」おうれん?実際はこんなに濃い桜は無い?少なくとも染井吉野は。沖縄の桜は色が濃いけど?
オシベの間に蜂が隠れて出てこない。待っている間に暑くて、結局待てなかった。写り良。
是で今年の行田古代蓮は終わりにします。本当は体力があれば、埼玉古墳や忍城にも行きたいのだがとても持ちそうに無い。明日は「芹が谷公園噴水②」へ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち