本番の大山詣②この後もう一つ。この絵は?昭和橋付近。一番低いところの左の橋が、昭和橋。中央付近のアーチ橋が、水道橋。酒匂川の水がここまで運ばれ、相模原台地の上段まで汲み上げられ、相模原市の中、南区の水道水と、川崎へ運ぶ水となる。是の後ろ上が、首都圏中央道。手前中程が、新昭和橋。←これは、相模原台地の下段から橋となる。手前下は相模川氾濫原と相模原小学校では教える。
これが、八景の棚:はけのたな←と呼ばれる、小さな桜の名所。ちなみに「はけ」とは崖を意味する。此所は崖の上。台地の中段である。
これが、大山詣①を取った方向。直線距離で5kmぐらい?下流。左端近くの黒い三本柱の先50m?かな?中央奥が、相模川下流。