オルセン監督の奇策? フォーメーションを変えてきた攻撃に守備が崩れた最初の15分間を耐えしのいだのがすべてでしょう。あそこで失点していたらゲームは全く違ったものになっていたはずです。その後は岡田監督の戦術がピタリと当たって、ファンタスティックなFKから2得点。オランダ戦では必ず二人のマンマークに合い仕事をさせてもらえなかった本田も、この試合では不慣れなワントップを見違えるほど見事にこなしていました。間違いなくMOMでしょう。松井も運動量が多くチャンスメイクもして非常によかった。ただ、ストライカーがいたらもっと生きたでしょう。
大久保も相変わらずゴールの予感は皆無でしたが、キレキレのドリブルでデンマークを苦しめました。遠藤のFKは、彼の仕掛けから。遠藤、長谷部、長友、駒野の驚異的な運動量。ただ以前のような無駄な犬走りではありませんでした。そして執拗なロングボールを跳ね返し続けた闘莉王と中澤。勇気ある果敢なセービングを続けた川島。腐ることなく準備、サポートをした控えのメンバー。見事な一体感でした。
ボールの特性をつかんだチームが勝つかもと息子にメールしたのですが、本田のフリーキックは、あの距離にしては考えられないほど遅く見えましたが(目の錯覚?)、この大会初のFKでのゴールを決めた韓国が言っていたように、そっと蹴るのがコツ? 普通なら余裕でパンチングで逃れられるボールですが、本田の蹴ったボールは相手GKの逆をとってネットを揺らしました。そして遠藤のFK。完全にGKは本田が蹴ると思い自分の右へ意識がいっていたためか、再び逆をとられました。2ゴールとも技術とともに頭脳プレイの賜物です。
PKは、微妙でした。誤審といってもいいかもしれません。シミュレーションにも見えましたから。失点しましたが、川島は技術的なことはともかく、読みは当たっているしのってきているので、安心感があります。デンマークもラフにならず、ローリガンと同様にフェアプレイで最後まで奮闘しましたが、最後は前がかりをつかれて失点。潰えました。その3点目は、本田の切り返し(クライフターン)からのノールックパス! ゴール前で慌ててしまうのが日本人選手の欠点でしたが、彼は実に冷静でした。クライフターンも今は小学生でもするプレイですが、あれを重要な試合の相手ゴール前でできるのがすごいところです。岡崎は待っていたとはいえ急にボールが来て(どこかで聞いたような台詞)少し慌てた風でしたが、きっちり決めていい仕事をしました。
フランス、イタリアが一次リーグで敗退というのは予想外でした。しかし、チームの実力がそのまま出るのが必ずしもW杯ではないというのは、今までの大会も証明しています。コンディション、戦術、なによりチームの一体感が大きく作用します。期待されたアフリカのチームは、後のふたつがまだまだなんでしょうか。チームの規律も相変わらずもうひとつのようです。祈祷師も頼りにはならなかった…。
日本代表は、南米のチームとは意外と相性がいいので、パラグアイは非常にいいチームですが勝機はあるとみます。パラグアイは不幸な事件でメインストライカーがひとり不在。ホームではブラジル、アルゼンチンをも撃破するもアウェイでは借りてきた猫になるのも特徴。ニュージーランドの堅い守備にかなり手こずっていたのも参考になるかもしれません。とにかくのぼり調子の日本代表。一丸となってクールにグアラニー族の勇士達をイグアスの滝壺へ沈めて欲しいものです。
日本3-1デンマークの様子は、「2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA」のサイトにムービーとともに詳しく載っています。がんばれニッポン!