朝8時過ぎ、宅配のおじちゃんから約束通り電話がかかり、チラシを
取りに飛んで行きました。
チラシの束を手にした時、思わずチラシに「よく間にあったね。
偉かったよ。」と言ってしまいました。
開場前にチラシを置いてもらおうと、受付の学生さんの処に行くと
主催者の用意した印刷物の方が、私が持って行ったチラシより
少ないので、おずおずと「たくさんありますが、残ったら持って
帰りますから」と言うと、皆さんに一枚づつ渡しましょうと、
思ってもいなかった嬉しい言葉が…
会場は、少し前まで200人の申し込みと、心配していたのに
何と400ほぼ満席!
初女先生も、学習院での講演を楽しみにしていただけあって、
この日は、元気リンリン!
おまけに龍村監督ファミリーも駆けつけ、盛り上がって
いました。
ガイア上映に先生の講演、分かち合いそして舞台の上での
おむすび講習会
本当に、盛り盛りたくさんの講演会でした。
先生は、震災が大きなことを与えてる、一人ではなくみんなで
支えながらやっていこうというように…
そして、農業に向かっている人が増えているのは
日本は農業国なのに、頭を使って街へ出ていったのが
震災以後、農業国にかわってきているのではと…
イスキアも畑を始め、大根が70本くらい採れたそうです。
先生は、ただの畑ではなく皆が立ち寄って、作って収穫して
喜びを分かち合えたらいいなーと言われていました。
初女先生の好きな言葉は?という質問に、先生のお答えは
「感謝」でした。
そういえば、今日の私は宅配のおじちゃんに感謝
間に合ってくれたチラシに感謝
チラシを皆に手渡してくれた、学習院の学生さんに感謝
こういう機会を与えてくれた、森のこだまさんに感謝
感謝一杯の一日でした。
感謝なしでは前には進んでいけないという、先生の言葉が
私を後押ししてくれているようです。
今日という日に、感謝!
そして、そして初女先生に、てんこ盛りの感謝…
取りに飛んで行きました。
チラシの束を手にした時、思わずチラシに「よく間にあったね。
偉かったよ。」と言ってしまいました。
開場前にチラシを置いてもらおうと、受付の学生さんの処に行くと
主催者の用意した印刷物の方が、私が持って行ったチラシより
少ないので、おずおずと「たくさんありますが、残ったら持って
帰りますから」と言うと、皆さんに一枚づつ渡しましょうと、
思ってもいなかった嬉しい言葉が…
会場は、少し前まで200人の申し込みと、心配していたのに
何と400ほぼ満席!
初女先生も、学習院での講演を楽しみにしていただけあって、
この日は、元気リンリン!
おまけに龍村監督ファミリーも駆けつけ、盛り上がって
いました。
ガイア上映に先生の講演、分かち合いそして舞台の上での
おむすび講習会
本当に、盛り盛りたくさんの講演会でした。
先生は、震災が大きなことを与えてる、一人ではなくみんなで
支えながらやっていこうというように…
そして、農業に向かっている人が増えているのは
日本は農業国なのに、頭を使って街へ出ていったのが
震災以後、農業国にかわってきているのではと…
イスキアも畑を始め、大根が70本くらい採れたそうです。
先生は、ただの畑ではなく皆が立ち寄って、作って収穫して
喜びを分かち合えたらいいなーと言われていました。
初女先生の好きな言葉は?という質問に、先生のお答えは
「感謝」でした。
そういえば、今日の私は宅配のおじちゃんに感謝
間に合ってくれたチラシに感謝
チラシを皆に手渡してくれた、学習院の学生さんに感謝
こういう機会を与えてくれた、森のこだまさんに感謝
感謝一杯の一日でした。
感謝なしでは前には進んでいけないという、先生の言葉が
私を後押ししてくれているようです。
今日という日に、感謝!
そして、そして初女先生に、てんこ盛りの感謝…