今年も残すところ後2日
今日から休みに入ったものの、大掃除のスイッチが入らず時間ばかり
どんどん経ってしまいました。
片づけ、掃除が苦手な私にとって、大掃除のハードルが高いこと
高いこと…
いつも年末になると、もっと早くから始めればよかったと、
思うのですが、毎年同じことを繰り返しています。
どうもこれは、三つ子の魂ではないけれど、小学校の頃から
時間割を前の日に揃えず、朝バタバタとランドセルに
入れていた、それがこの歳まで続いているようです。
大掃除のスイッチは入らないけれど、なぜか障子貼りだけは
好きで、今日も障子だけは張り替えました。
障子がピンと張られると、それだけで背筋が正される気がするのです。
真っ白になった障子に囲まれると、新しい年はやはり光の中に
あるような、そんな気持ちになります。
年賀状も手つかず…
あーあ、と思っていると息子が「お母さん、お正月にツリーが
あってもいいじゃん」と、クリスマスツリーと格闘しながら
片づけていました。
DNAよ、そんなところまで似てくれるなと、私は心の中で
呟いていました。
来年こそは、早くから大掃除モードに入るぞ!と思った時
「すなおさん、今ですよ。今! 今を生きるでしょ!」という
初女先生の声が、ふっと聞こえてきたような…
今ですよね、初女先生…
今日から休みに入ったものの、大掃除のスイッチが入らず時間ばかり
どんどん経ってしまいました。
片づけ、掃除が苦手な私にとって、大掃除のハードルが高いこと
高いこと…
いつも年末になると、もっと早くから始めればよかったと、
思うのですが、毎年同じことを繰り返しています。
どうもこれは、三つ子の魂ではないけれど、小学校の頃から
時間割を前の日に揃えず、朝バタバタとランドセルに
入れていた、それがこの歳まで続いているようです。
大掃除のスイッチは入らないけれど、なぜか障子貼りだけは
好きで、今日も障子だけは張り替えました。
障子がピンと張られると、それだけで背筋が正される気がするのです。
真っ白になった障子に囲まれると、新しい年はやはり光の中に
あるような、そんな気持ちになります。
年賀状も手つかず…
あーあ、と思っていると息子が「お母さん、お正月にツリーが
あってもいいじゃん」と、クリスマスツリーと格闘しながら
片づけていました。
DNAよ、そんなところまで似てくれるなと、私は心の中で
呟いていました。
来年こそは、早くから大掃除モードに入るぞ!と思った時
「すなおさん、今ですよ。今! 今を生きるでしょ!」という
初女先生の声が、ふっと聞こえてきたような…
今ですよね、初女先生…