世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

愛の響き・6

2008-07-07 14:15:13 | 有為のしらべ

巻き薔薇のコサージュです。本に書いてある通りに作ってみたんですけど、ちょっと失敗してしまいました。レース針の扱いはなんとかなるんですけど、縫い針は苦手なのです。でも、ちょっと不器用な感じが、かわいく見えないこともないかな?

レース編みは楽しいけれど、自分に似合うものは、ほとんどないですね。作るだけが楽しみです。娘がいれば、喜んでもらえるんだけど、男の子ばかりだから、こういうときは、ちょっとつまらない。女の子は、かわいいものや小さなものを、喜んでくれるんですけどね。

喜んでくれるのは、なんでかな? いいものをもらえるから? うれしいから? いいえ、作ってくれた人の、あげたいっていう気持ちを、愛してあげたいから。わかるから。愛はいつも、誰かのために、何かしてあげたいって思ってるってこと。その美しい気持ちを、大切にしてあげたいから。

だから、やさしい子は、ありがとうっていって、喜んでもらってくれるのです。うれしいのです。愛を受け取ってもらったことが、どんなにその人を喜ばせているか、わかるからです。これが、愛の響き。わかるでしょ? ほんとうに、わかるのよ。その人の、ほんとうの気持ちが。だから、理屈ではなく、いつの間にか、ありがとうって言っている。喜んであげたいの。だって、その人はいつも、愛で、いろんなことをしているから。なんだってしてくれるから。おかあさんは、いつだって、そればかりだから。

愛は、与えるものも、受け取るものも、幸せになる。小さな薔薇のコサージュをもらった。どこにつけましょう。かわいいドレスがあるから、それにつけましょう。これは、あの人にもらったの。あの人が、やさしい気持ちで作ってくれたものだから、それをつけると、とってもかわいくなるよ。

愛はいつも、みんなを美しくするよ。そして、懐かしい魂の国からの歌を、聞かせてくれるよ。目に見える風景の奥から、愛が聞こえるよ。

どんなことでも、やってあげるよ。なんでもしてあげるよ。みんななんてかわいいんだ。なんだってあげるよ。すべてあげるよ。

苦しくはないよ。つらいときもあるけれど、いけるよ。どんなことがあっても、ついておいで。いつもいっしょにいてあげよう。君は見えないかもしれない。わからないかもしれない。でもいつも、そばにいて、なんでもおしえてあげよう。怖くはない。みんなが、助けているからね。

愛してるよ。なぜなら君は、わが子だから。

星々の響きが、風のささやきが、いちばん遠くていちばん近い、美しい神様の声を教えてくれる。わからなくても、きこえなくても、それに少しふれるだけで、とても幸せなんだ。だれにでもやさしくしたくなる。

これが愛の響き。ただ、わたしがここにいる。それだけで、いちばんやさしいことを、愛する人のためにしてあげたくなる。

愛の響き。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビーストの秘密 | トップ | ビーストの悲しみ »
最新の画像もっと見る

有為のしらべ」カテゴリの最新記事