世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

西施

2018-09-03 04:10:59 | 青空の神話


丸山応挙


美女西施は、川で洗濯をしていたところを見出され、呉王夫差に献上されたという。西施には胸に持病があり、あるときその発作に落ちて苦し気に顔をしかめていた。その姿があまりになまめかしく美しいので、人々は目を見張ってみとれた。ある日ある醜女が、そのまねをして自分も顔をしかめてみた。すると人々はその醜さに恐れおののいて、一斉に逃げてしまったという。



顰に倣うのことわざのもとになった伝説ですね。しかしこの言葉が冗談でなく大規模な現象となって、この時代起こりました。
ひとりの美女のひそみにならって、それは大勢の醜女がその顔を真似したら、とんでもなくひどいおばけになったのです。
美しい女性というのは、形だけを真似してできるものではない。
西施は美しいだけの女性ではなかったのでしょう。病に苦しんでいる間も、自分を見失わない品性というものが備わっていたのでしょう。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッカスとアリアドネ | トップ | トロイから逃げるアエネイアス »
最新の画像もっと見る

青空の神話」カテゴリの最新記事