BSアンテナの調整作業の前に、茅野市の可燃物処理センターに前オーナーが置いて行った布団類を搬入です。
後部座席を倒しても車内に収まり切れず、ルーフキャリアーが活躍。
何しろ敷布団と掛布団合計10枚、他に枕8個、カーペット、重たい木製テーブルの脚など、締めて総重量110キロ。
値引きを受けて貰える交換条件なので仕方ありませんが、それにしても布団の量が凄い。
これだけ持ち込んでも処理費用は無料。市民税を納めていないのに、恐縮です。

処理センターは人里離れた小高い丘の中腹。立派な建物です。

一仕事終えた後は昨日に引き続きBSアンテナの調整作業。
スマホにインストールしておいた日本アンテナが無償提供するBSコンパスなるソフト、一番近い町を指定するとスマホ画面に衛星の位置が表示され、この方角を参考にアンテナの向きを調整します。

随分便利なソフトがあるものです。
ところが、何度試してもTVの設定画面に表示されるアンテナレベルはゼロのまま。全く受信出来ません。
同軸ケーブルのコネクターなど確認するも異常無し。
結局1時間以上掛けても状況に変化は見られず、最終的にBSは断念。
原因として考えられるのは、樹木。
丁度衛星の方角に高く成長した樹木が数本立ちはだかっており、これが原因としか考えられません。
BSは波長が短いため、激しい雨でも映らなくなる事があるので、生い茂った葉っぱとなれば尚更。

その内高くなり過ぎた樹木を伐採予定なので、それまでBSはお預けです。
何と言う名前の蝶なのか不明ですが、庭にやって来ました。

後部座席を倒しても車内に収まり切れず、ルーフキャリアーが活躍。
何しろ敷布団と掛布団合計10枚、他に枕8個、カーペット、重たい木製テーブルの脚など、締めて総重量110キロ。
値引きを受けて貰える交換条件なので仕方ありませんが、それにしても布団の量が凄い。
これだけ持ち込んでも処理費用は無料。市民税を納めていないのに、恐縮です。

処理センターは人里離れた小高い丘の中腹。立派な建物です。

一仕事終えた後は昨日に引き続きBSアンテナの調整作業。
スマホにインストールしておいた日本アンテナが無償提供するBSコンパスなるソフト、一番近い町を指定するとスマホ画面に衛星の位置が表示され、この方角を参考にアンテナの向きを調整します。

随分便利なソフトがあるものです。
ところが、何度試してもTVの設定画面に表示されるアンテナレベルはゼロのまま。全く受信出来ません。
同軸ケーブルのコネクターなど確認するも異常無し。
結局1時間以上掛けても状況に変化は見られず、最終的にBSは断念。
原因として考えられるのは、樹木。
丁度衛星の方角に高く成長した樹木が数本立ちはだかっており、これが原因としか考えられません。
BSは波長が短いため、激しい雨でも映らなくなる事があるので、生い茂った葉っぱとなれば尚更。

その内高くなり過ぎた樹木を伐採予定なので、それまでBSはお預けです。
何と言う名前の蝶なのか不明ですが、庭にやって来ました。
