宅配便のドライバーによると今年は雪がかなり少ないようです。
とは言え流石に標高1300m、日当たりの悪い場所では路面に未だ雪は残っていて数㎝の圧雪状態、スタッドレスは欠かせません。
ご参考までに今朝の路面状況。
大通りの日当たりのいい場所は乾燥状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/5f0d8f3b50b622b593b38b728670b750.jpg)
日当たりが悪いと、大通りと言えども残っています。太陽エネルギーの凄さを実感します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/21eea254e8e7390ad94a2c38e7174cc5.jpg)
一本中に入ると、建物や樹木の陰になる場所では、所どころ圧雪状態。車の走行には全く支障ありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/73166d9475ee3e871aca8e2093742e64.jpg)
もう少し本格的な雪景色が見たいところです。
とは言え流石に標高1300m、日当たりの悪い場所では路面に未だ雪は残っていて数㎝の圧雪状態、スタッドレスは欠かせません。
ご参考までに今朝の路面状況。
大通りの日当たりのいい場所は乾燥状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/5f0d8f3b50b622b593b38b728670b750.jpg)
日当たりが悪いと、大通りと言えども残っています。太陽エネルギーの凄さを実感します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/21eea254e8e7390ad94a2c38e7174cc5.jpg)
一本中に入ると、建物や樹木の陰になる場所では、所どころ圧雪状態。車の走行には全く支障ありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/73166d9475ee3e871aca8e2093742e64.jpg)
もう少し本格的な雪景色が見たいところです。