熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

物置小屋をDIY(1)基礎~床

2022-05-31 11:41:50 | 八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし
薪割り機に枯れ枝粉砕機、一輪車、脚立など荷物が増えて来て、収納場所に困るようになって来ました。そこで物置小屋をDIYすることに。
広さは4平米ほど、形状は製作が楽な片流れ。

まずは設置場所を整地して、基礎のブロックを置く地面を突き固め、砂利を入れて高さ調整。




使用するブロックは重量ブロックを合計17個。出入り口下は特に荷重が掛かるので2個多めに。
地面が軟弱なので面積の広い面を寝かして使用。小屋と収容物の総重量を300キロとすると、ブロック1個当たりの加重は20キロ弱、少し沈下すれば落ち着くでしょう。


2x4材で土台を組みます。
6フィート物で1本550円、以前より2,3割高くなった印象です。


直角を出すためにコーナークランプを使用。


床に使用する合板は湿気に弱いので、水気をシャットアウトするために床板裏面を土台毎防水シートですっぽり覆います。


厚めの合板は一人で取回すには重いので、9ミリ厚OSBを2枚重ねで。合板の強度方向と根太は直角で交差するように配置。


防水シートは厚めの3000番。


床下に空気層があることで幾分断熱効果もありそうです(?)
風がさほど当たらない場所なので小屋と地面の固定はしませんが、最近は台風が大型化しているので必要なら将来アンカーで固定することを考えています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラが見頃のいばらきフラワ... | トップ | 物置小屋をDIY(2)骨組み~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし」カテゴリの最新記事