土曜日午後6時からテレビ朝日で放映されている番組だが、5,6年前から毎週見ている数少ないお気に入り番組の一つである。
先週は岡山県のご夫婦の話。ご主人が48歳の時、5000坪の土地を購入し、10年かけて自ら開墾、ログハウスまで建てた上に、庭にはビオトープまで作って最近は蛍が舞うようになったと言う。折角の力作の庭を人に見てもらおうと、昨年ペンションを始めたそうだ。家作りから始まって庭造りにペンション経営、世の中には器用な方がいるものだと驚かされる。
今週は南伊豆町に移住し、2000坪の森林を整備しながら、そこから取れる間伐材を使ってパン工房を始めたご夫婦の話だった。
老後は豊かな自然の中で暮らしたいと考える中高年が増えているようだ。
しかし、具体化するには、諸々クリアしなければならない事があって、そうこうする内に年老い体力的に限界を感じるなどして、夢で終わってしまうケースが殆どではないだろうか。
自然の中での生活を夢見る自分としても「人生の楽園」に登場する皆さんを見習って、いざ実行・・と行きたいところだが。
先週は岡山県のご夫婦の話。ご主人が48歳の時、5000坪の土地を購入し、10年かけて自ら開墾、ログハウスまで建てた上に、庭にはビオトープまで作って最近は蛍が舞うようになったと言う。折角の力作の庭を人に見てもらおうと、昨年ペンションを始めたそうだ。家作りから始まって庭造りにペンション経営、世の中には器用な方がいるものだと驚かされる。
今週は南伊豆町に移住し、2000坪の森林を整備しながら、そこから取れる間伐材を使ってパン工房を始めたご夫婦の話だった。
老後は豊かな自然の中で暮らしたいと考える中高年が増えているようだ。
しかし、具体化するには、諸々クリアしなければならない事があって、そうこうする内に年老い体力的に限界を感じるなどして、夢で終わってしまうケースが殆どではないだろうか。
自然の中での生活を夢見る自分としても「人生の楽園」に登場する皆さんを見習って、いざ実行・・と行きたいところだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます