熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

久しぶりにチェルトの森へ

2019-01-22 21:52:46 | 八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし
昨年末から約一月、自治会の役員改選とで自宅を離れることが出来ませんでしたが、漸く決着が付いたので、気分転換を兼ねて久しぶりにチェルトの森にやって来ました。

3時頃到着、外気温はマイナス3.5度、室温は零度。思っていた程の寒さでなく、凍結による水回りのトラブルも無くて一安心。


雪景色を期待していましたが、積雪は僅か数センチ。


この時期ならでは絶景、清々しい気分になります。


流石に訪れているオーナーは少なく、周辺で灯りがともっているお宅は定住者1軒だけ、ひっそりしています。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトカー選び

2019-01-11 20:04:13 | 日常の出来事・雑感
20年近く乗り続けてきた愛車、トヨタマークIIステーションワゴン。
走行距離10万キロでエンジンはすこぶる好調で不満はないものの、流石にサスペンションのへたりはそろそろ限界。
人間と同じで車も足腰から衰えて来ます。
燃費も悪い上、早く買い換えろと言わんばかりの13年超の車に課せられる自動車税の割り増し分、僅かな額とは言え気分はよくありません。

車検まで未だ1年近くあるものの、いずれ買い換えるなら早い方がいいだろうと思い、買い替えに向けて検討開始。

2台目でもっぱら家内の街乗りがメインになるので、コンパクトカークラスを中心にピックアップしてみると、トヨタ・ヴィッツ、ホンダ・フィット、マツダ・デミオの3車種が候補に。

今の時代、コンパクトカーと言えども、一昔前ならメルセデスなど一部の高級外車にしか装備されていなかったような高度な安全システムが200万円以下の車に装備されているのには驚きます。

3車種の中でも一番充実していると感じたのはマツダ・デミオ。しかも、グレードに関係無く安全運転支援システムが標準装備。ナビ機能も標準装備で、後はオプションの地図ソフトを購入するだけ。

一つ残念なのは、追従式オートクルーズ機能が30キロ以下になると解除されてしまうため、渋滞する高速などでは使えない点。ヴィッツやフィットより未だいいようですが。
家内の街乗りがメインとは言え、自分もたまに運転して遠出することを考えると、全車速対応のオートクルーズは欲しいところ。

一つ上のクラス、トヨタならカローラスポーツ当たりから装備されるようですが、諸々オプションを選択すると200万円台後半となり、コンパクトカーとしては高額、悩むところです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外で使えるデータ通信用格安SIM

2019-01-10 17:28:30 | 海外旅行
一昨年、ヨーロッパを自転車で旅した時は滞在先、主にキャンプ場のWIFIで何とか事足りましたが、やはり移動の最中でもインターネットが使えると何かと便利。一方、現地でプリペイド式SIMカードを購入しても、イギリス以外の国では設定する際、手順が英語以外で表示されると使えず。

5月から一ヶ月ほどヨーロッパ旅行を計画中で、ヨーロッパ全土で使えるデータ通信専用SIMはないものかと調べたところ、ありました。



イギリスのThree.co.ukなる通信会社が提供するサービスで、ヨーロッパ圏を中心に世界71カ国で使えるフリーSIM。


Amazonで取り扱っていてカスタマーレビューを見ると、設定が簡単で接続もスムーズとの評価が多く、早速Amazonに注文。
容量は1GB、3GB、12GBの3種類、今回1ヶ月間、移動途中スマホで検索する程度なので3GBをチョイス。価格は1790円と国内キャリアのローミングサービスよりはるかにお得。
技術の進展とともに便利なサービスが登場しますね。

因みに、出発前に入手できるのは助かりますが、生憎日本では使えず現地に着くまで試せないのが難点と言えば難点でしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くぶりにチェルトの森へ

2019-01-07 15:56:52 | 八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし
昨日、約一か月ぶりにチェルトの森を訪問。
今回の訪問目的は、書棚など荷物の搬入とストーブショップとの打ち合わせ。
未だ積雪量が少なくスノーシューには早すぎるし、かと言って外作業には寒すぎるので滞在は数日の予定。

雲一つない快晴、空気が澄んでいて八ヶ岳連峰がくっきり。


チェルトの森の路面に雪は無く、結局自宅から200キロ以上スタッドレス不要でした。
この冬スタッドレスに替えてから無積雪での走行距離は、合計約700キロ。肝心な雪道でのグリップ力低下が気になります。


山荘には午後2時過ぎに到着、外気温は氷点下3度、室温零度。
薪ストーブは未だ設置していないので早速2台の石油暖房機をフル稼働、2~3時間で15度近くまで上昇するも、そこからなかなか上がらず夜になって漸く18度近く。二日、三日と経てばログが蓄熱してもう少し早く温まることでしょう。

暖房を入れた後は水道と給湯器の動作確認。
ここで問題発生。お湯が出ません。
給湯器のモニター画面には異常を知らせる表示は出ていないので給湯器に問題はなさそう。
チェックした結果、給湯器につながる配管の元栓バルブが凍っている様子。

一晩凍結防止ヒーターを入れてみたものの状況は同じ。
そこで断熱材を外してバルブにお湯を掛け、漸く復旧しました。
本来このバルブは常時開いておくべきものですが、前回の慣れない水抜き作業で誤って締めてしまったようです。


続いて凍結防止ヒーター用の節電器”NEWセーブ90”を設置。
通常のサーモスタットは外気温2~3度以下で常時温め続けますが、この節電器は特殊な制御を行うことで、仮に外気温が氷点下でも水道管が凍結しないと判断すれば電源をOFFにするとか。どうやって判断するのでしょうかね、こんな小さな装置で。

その節電効果のうたい文句は”電気代90%以上カット”。
ヒーター3本用で約4000円、冬場長期滞在でもしない限りわざわざ取り換えるまでもないような気もしますが。
因みに設備業者に言わせると、節電効果が効きすぎて凍結事故につながる恐れがあり、使わない方が良いとのこと。
ちょっと不安になる一言。


モズやシジュウガラが飛び交ってました。


落葉した今の時期は野鳥を見つけやすく、バードウオッチングには好都合。とは言え寒すぎてその気になりませんが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2019-01-01 06:20:22 | 日常の出来事・雑感
新年おめでとうございます。
このところの寒さで冬眠モード、ブログの更新が滞っていますが、今年もよろしくお願いいたします。



ところで、今月アコンカグア登頂を目指す86歳の三浦雄一郎さん、その先90歳ではエベレスト登頂も計画しているとのこと、元気の秘訣は挑戦する気持ちを持ち続けることだそうです。
実践している方だけに説得力があります。

未だ新年の抱負すら決め兼ねているところですが、三浦雄一郎さんを見習って今年は新たなことに挑戦したいと考えています。
そのためにも、まず第一は体力と健康の維持、そして認知症にならないための対策でしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする