名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

ソラマメで乾杯   - 2021.5.11 -

2021-05-12 11:15:49 | グルメ

 採れ立てのソラマメをつまみに、ビールで乾杯(自分に)することにしました。
 
 まず、調理する必要があります。調べると、グリルで焼くと殻の中で蒸し焼きになって
美味しいと書かれたレシピがあったので、これを参考にすることにしました。
 方法は至って簡単で、グリルに載せて約10分焼くだけです。

 焼き上がったソラマメ(殻つき)とビールを食卓に用意しました。少し温度が下がり、
殻を剥ぐことができるようになったら、殻から実を取りだして、塩をかけて、いただき
ます。

 新鮮で柔らかい実がなんとも言えず美味しい。ビールがうまい! 最高です。
 自分が作った空豆のなんと美味しいことか。 

 カンパーイ!!  乾杯 !!    乾杯 !! 

 


ソラマメの収穫    - 2021.5中 -

2021-05-12 10:18:11 | 野菜作りに挑戦

 また、雨が来るということで、今日ソラマメを半分(昨年10月に種蒔きした分)を
収穫することにしました。
 昨年は、順調に生育し、実も沢山付いたのですが、収穫直前に「実が真っ黒になる
病気」が発生し、8割り方食べられなくなりました。2,3日で実が黒くなりました。
今回の収穫は、少し早いかもしれませんが、昨年の轍を踏まないようにということで。
 ザルに一杯収穫できました。

 その他、家に持ち帰る野菜も少し採りました。

ニンニクは巨大化していますが、少し、実の入り方が未熟な感じです。芽が出始め
ました。玉葱は中晩生が沢山ありますが、肥料のやり過ぎか、双子玉葱が多くなって
しまい往生しています。