今年は9月に入っても猛暑が続き、秋野菜として定植した苗が随分枯れて
しまった。が、それでも水やりを続けたので、何とか生きている葉物野菜も
ある。葉物野菜には防虫ネットをかぶせて、害虫対策としている。
一方、何とか成長している野菜にはキュウリ、インゲン豆、トマト等が
あり、夏野菜から秋野菜となった長ナスも順調である。
現時点で収穫できるのは、秋ナスでたくさん収穫できている。この先も
収穫するため、追肥を心掛けている。キュウリ/北進もツルが1.5m程に
伸び、実が付きだした。インゲン豆は一度全滅して、再度上直し、今40㎝
位に成長してきたところだ。トマトは8月に差し芽をした苗が成長して、花を
つけ始めたので、そのうち実がつくと思われる。
さらに、気にしていたジャガイモ(購入種芋:デジマ)も19日に定植
できたので、一安心だ。サツマイモは葉が茂っているので、順調だと思って
いるがツルボケという心配はある。
未だに、猛暑が続き水不足なため、水やりが大変だが、今週から少し雨が
降りそうなので、期待しているところだ。