北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

クロセンブリ

2010年02月21日 | その他の昆虫
この個体は滝野すずらん公園の滝の近くにいた。
クロセンブリの一種には似たような近縁種が数種いて、名前もわからないのでおおまかにクロセンブリということにした。
周りの人は一切気に留めなかったが、僕は会えて嬉しかった。

2009年7月29日 清田区



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバボタル

2010年02月21日 | その他の甲虫
陸生の光らないホタルだが、幼虫と蛹は発行する。
森の中やその脇でよく見られる。
このホタルはやはりホタルということもあり貝類、主にカタツムリなどを食べて育つ。
ホタル科は光らない種がほとんどである。

灯火に来ていた。
2009年7月8日 厚別区



昼の森にて
2009年7月12日 厚別区



裏面
2009年7月9日 厚別区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2010年02月20日 | チョウの仲間
キアゲハは普通種で市街地でも普通に見られる。
幼虫は触るとくさいニオイのする角を出し、1匹いるとだいたいほかにも数匹まわりで見られる。

春型
2009年5月8日 厚別区



卵を産んでいる夏型の個体を見つけた。
2009年7月28日 厚別区




産んだ卵
大きさにばらつきがある。



脱皮した自分の皮を食べる幼虫
2009年7月12日 厚別区
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグソコガネ

2010年02月20日 | コガネムシ科
春に多い糞虫。
うちの庭で多数の個体が見られたがどれもうまく写っていなかった。
同定にはあまり自身がない。

2009年4月29日 厚別区




※ヌバタママグソコガネとしていましたがマグソコガネでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7階の不思議

2010年02月19日 | 昆虫の飼育やお話など
2009年8月3日に洞爺湖のあるホテルの7階のベランダにキノコハネカクシの一種がいた。
横にクサアリの一種もいて網戸にはクロジュズヒゲアリヅカムシもいた。
7階なのにアリ一匹と好蟻性昆虫(アリの巣にいそうろうする虫)がいるとは思わなかった。
不思議である??


キノコハネカクシの一種



クロジュズヒゲアリヅカムシアリヅカムシの一種



クサアリの一種



1枚目の写真の虫はハケゲアリノスハネカクシだと思ったが、通行人さんからの指摘によりキノコハネカクシの一
種だということがわかりました。
通行人さんありがとうございました!!

他にもハムシの一種や多数のオニグモの一種がいた。
7階なのに・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする