ミューズの声聞こゆ

なごみと素敵を探して
In search of lovable

このたびの東日本大震災で被災された多くの皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。

大震災直後から、たくさんの支援を全国から賜りましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。 また、私たちと共にあって、懸命に復興に取り組んでいらっしゃる関係者の方々に対しても厚く感謝申し上げます。

肖像画

2024年03月10日 | 珠玉

 祖父が中年に差しかかったある夜、家業の小さな製材所から疲れて帰宅し、そのまま机に突っ伏して眠ってしまった。

それが、ふと頭を上げると、向こうの部屋の隅に若い女が立っていた。

幽霊かと思ったが、こちらを怖がらせる様子もない。

そのうちに女の声が頭の中に響いた。

なぜそんなに悲しそうな顔をしているのか。

「すべてがうまく行かなくて。」

女はじっとこちらを見ながらまた頭の中で言った。

一所懸命やるといい。私が見ている。

女がそのまま消えてしまうのではないかと焦って祖父は尋ねた。

「あんたはどこで見ているのだ。」

女は答えた。

私はこの家の中にいる。しっかりやりなさい。

 それからというもの、祖父はさらに身を粉にして働いた。

物事は良い方向に進んだ。

製材所はめきめき大きくなり、製品の評判も上がった。

祖父は莫大な財産を築いた。

日本赤十字社へ多額の寄付を行ない、勲章を得た。

金で勲章を買ったとやっかみから陰口をたたく者も多かったが、彼は気にせず、大きくなった身代とは裏腹に、古い小さな家に住み続けた。

またそれをケチだからだと言う者もいた。

 祖父が亡くなる前日、私は入院先の特別病室に呼び出された。

彼は言った。

お前の父母はオレの気性を理解しようとせず、長く疎遠になっているが、一方でオレの財産の恩恵には十分過ぎるほど浴している。

のっけからの毒舌に私はたじろいだ。

祖父は構わず続けた。

お前に頼みがある。

オレが住んでいた家の仏壇下の戸袋に、オレが叙勲された際に肖像画家へ依頼して描いてもらった絵が二枚入っている。

オレの絵は捨てて構わない。

もう一枚は昔オレが会った女の絵だ。

そして彼は先に書いた経緯を話してくれた。

その絵を、お前が死ぬまで保管してほしいのだ。

一族の命運がかかっているものだから、必ず大事にしてくれ、頼む頼む。

翌日、一代で財を成し、立志伝中のひとと称された祖父は亡くなり、父母は涙も見せずに一切を淡々と片付けた。

 私は約束のとおり、祖父の家を訪ねた。

金紗の袋に入った二枚の絵が確かにあった。

一枚は、必要以上に難しい表情をした祖父だった。

もう一枚は―私は背筋が凍りついた。

額に入った古ぼけたカンバスには、何も描かれていなかった。

私は頭の上を何かが飛び去ったような気配を感じていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるクリスマス

2024年03月09日 | 珠玉

 ホテルの瀟洒なレストランで子供たちにクリスマスビュッフェをごちそうした。

二人ともうきうきとした表情で肉料理、魚料理や小鉢をせっせと運んでくる。

父親としては、その楽しげな様子だけでもう十分である。

そんなことを考えながらチーズケーキへ静かにフォークを入れると、枝先に固いものが当たった。

フォークとナイフを使って取り出してみると、それは透明な珠玉だった。

あわてて周囲を見渡すと、少し遠くの窓際の席にざしき童子、いや、千珠姫が一人で掛けていて、こちらに小さく手を振っていた。

彼女の今年最後のいたずらか。

「知り合い?」

息子に尋ねられた。

見えるのか?

「え?」

息子にも見えるらしい。

皿の上の、クリームのついた珠を眺めながら僕は言った、とてもお世話になった方だ、一緒にお礼とご挨拶に行こう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格(再掲)

2024年03月08日 | 珠玉

「大学受験の面接でのこと、すでに控室で待っている時から緊張して、歩いたら右腕と右足が一緒に出るのでは、と思うほどだった。

順番が来て会場に入室すると、担当官の方々が4名ほど着席していた。

僕はその正面に立ち、挨拶したあと着座したのだけれど、一番端の席の女性がにこにこ笑顔を浮かべていた。

紺のジャケットにふんわりとした花柄のスカートからすらりと足が伸びている。

以前どこかで会ったような、初めてのような。そのほっそりとした横顔を見つめていると、頭の中に声が響いた。

『今日はあなたを応援に来た。思い切りやりなさい。』

雷に打たれたようになった僕は、いつもと違って声に力と気持ちがこもった。

時々彼女に目をやると、『残り時間3分』と指を立ててかざしていたり、メインの担当官からの質問への回答にはもっと詳しく説明するように、との手振りを送っている。

おかげで僕は実力を存分に発揮することができた。

終了後、立ち上がって一礼すると、彼女はウインクをくれた。

高価な絵筆のような美しいポニーテールがかすかに揺れた。

ああ、とれたな、自分を出し切れて最高だな、と僕は思いながら退室した。

それにしても、いったい誰だったのだろう?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接(再掲)

2024年03月07日 | 珠玉

 個人事務所に息子がひょっこり現れた。

どうかしたのか、と言おうとして、後ろにもう一人いるのに気づいた。

今日がその日なのだな、と思った。

女性は大学の同級生だという。

ソファに座り、三人でひとことふたこと話した。

私は車に置き忘れたカバンを取って来てくれるよう、息子に頼んだ。

ドアが閉まると彼女は言った、

「結果はどうでしょう?」

「なにが?」

私はとぼけたが、そこから話すのか、とその利発さに内心、舌を巻いた。

「彼が言ってたんです、お父さんに会ったら、職員採用面接の目で見られるよって。」

「正直に言うと、さっきから私の胸の中の非常ベルが久しぶりに鳴り出してる。

ああ、このお嬢さんを逃したら、息子にはもう目がない、終わりだ、そう感じてる。

ひとつ聞いていいかな―きみはざしき童子じゃないよね?」

いいえ、違います、と彼女は愉快そうに笑った。

「それならいい。きみはきっと彼をひとかどの男にしてくれるだろう。私には分かる。よろしく頼みます。」

ドアが開き、息子が顔を出した。

「何を頼むって?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あの素晴らしい愛をもう一度」

2024年03月06日 | 珠玉

 

 僕は披露宴のひな壇の上で冷たい敵意を一身に受けていた。

妻は田舎のお嬢様で、男に生まれていれば一族を束ねる役割を担うはずだった。

それだけに、親類の方々は結婚式当日だというのにいまだ一様に納得が行っておらず、上座に座っている妻の元上司らを捕まえては次々抗議している。

 それでも盛大な披露宴はプログラム通り進んで行き、本来であればみなお待ちかねの両家のカラオケ巧者によるのど自慢コーナーへと移って行った。

ああ、マズい、両親の時も母の親類が、花嫁花婿がお色直しで留守にした隙に勝手にそれを始めてしまい、常々カラオケもゴルフもロックじゃないからやらない、と言っていた気取り屋の父が相当気分を害した、と聞かされていた。

それがあろうことか、新婦側の一人がそんな父へ挑むようにマイクを差し出しているではないか!

あれ?にこやかに受け取って、端末に番号を入れてるぞ。

なんだろう、この曲は?

「『あの素晴らしい愛をもう一度』よ。」

妻が言った。失恋ソングだけどね。カラカラと笑う。うわー、ゴメン!

若いころから難聴を患っていた父はやはり聞くに堪えないひどい音痴ぶりだったが、不思議なことに会場にいたほとんどの客が一緒に歌い出した。

いつの間にか、これまでのひんやりした空気が霧散している。

そればかりか、歌い終えると割れんばかりの拍手喝さいを受けている。

すると、父は人差し指を一本立てた。

もう一曲歌うというのか。

異例づくめの展開に、口から舌が飛び出しそうになっている僕を、妻は笑顔で眺めている。

「何を歌うのかしら、『花嫁』かな。」

当てた。と言っても、僕自身はこの曲も知らなかったけれど。

会場はさらに盛り上がっている。

きみはあの父の頭の中がわかるのかい?

ふふ、そうかもよ。ううん、北山修つながりで。お義父様、本当にインテリね。

いや、その、きみこそ、いったい、、。

 

庵野秀明の実写映画初監督作「ラブ&ポップ」(1998年)のエンディング・シーン。

仲間由紀恵(左)の歩き方がふてぶてしい。

 

あの素晴しい愛をもう一度
作詞:北山 修 作曲・編曲:加藤和彦



命かけてと誓った日から
すてきな想い出残してきたのに
あの時同じ花を見て
美しいと言った二人の
心と心が今はもう通わない
あの素晴らしい愛をもう一度
あの素晴らしい愛をもう一度


赤トンボの唄をうたった空は
なんにも変っていないけれど
あの時ずっと夕焼けを
追いかけていった二人の
心と心が今はもう通わない
あの素晴らしい愛をもう一度
あの素晴らしい愛をもう一度


広い荒野にぽつんといるよで
涙が知らずにあふれてくるのさ
あの時風が流れても
変らないと言った二人の
心と心が今はもう通わない
あの素晴らしい愛をもう一度
あの素晴らしい愛をもう一度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする