「ピアニキスト MASA」
ピアニカとピアノのセッションCDを購入しました。
ピアニカが歌うような表現力があるのは知っていましたが、
これほどまでに、あの小さな楽器が活躍するなんて。
そこで5台あるうちの4台。1台貸出し中。
いとおしくなって分解掃除を開始。
まずはケースを外のケースを洗うだけでも見違えました。
4台は、二人の娘と二人の姪が使っていました。
メーカーが違い、購入時期も違うと、いろいろ内部の構造が違いますね。
鍵盤のタッチを作るのに、昔は板バネ。最近のはコイルバネ。
構造が違う分、吹きやすさにも違いがでました。
意外な発見です。
結構、息が必要なので、
保育所や幼稚園児が使うのには、大変と思っていましたので。
一般名は鍵盤ハーモニカですが、
ピアニカはY社の登録商標。
S社はメロディオン。