黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

楽譜が、読譜が苦手なあなたに

2006-03-19 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

楽譜は読めたほうがいいのかな

楽譜は、作曲者のメッセージ。
いくら耳できいて覚えても、いずれは忘れます
そのときにやはり楽譜があって思い出せると便利ですよね。

五線の中を泳ぐおたまじゃくし、
五線の外でも尾ひれみたいに沢山、線をつけて
泳いでいることもあるけれど、
音の高さを表している記号。
そのおたまじゃくしに、ひげがついたり、えくぼがついたり、
白くなったり、たまに棒がなくなったり、
音符の長さを表している記号。
ざっと10種類も覚えたらなんとかなりそうね。

それを10本の指と、頭と眼と耳とで操ってる。
私にしてみたら、英語を習うより簡単なんだけどな。

ひらがながやっと読めるようになったとき
うれしくなって、通りがかりに目にした看板のひらがなだけを
拾い読みしたり、
絵本を、内容はそっちのけで字だけを追っかけたり、
興味津々の頃がありましたよね。
ひらがなは、毎日接するから覚えてしまうけど、
おたまじゃくしはそれほどでもないよね。
少しでも興味のあるうちに、繰り返し繰り返し読むのが大切。

聞き覚えでだけで演奏をしていたら
レパートリーが増えないよね。
中学生にもなるとかっこいい曲もしたいだろうけど
聞き覚えだけなら、
国語の教科書を毎回暗記して授業を受けなければならないみたいで
辛くないかしら・・。

小さい頃からレッスンを見ているお友達には、そんなことはないのだけど
途中から、レッスンを変わってきたお友達にそんな子がいたのよ。

簡単な曲を、初見で弾いてみたらどうかしらね。
レッスンの時にね。そんなレッスンなら、
楽譜を見ないとできないから・・。

そうそう、耳できいて覚えるって、
今は亡き歌謡界の女王 美空ひばりさんて、
楽譜は読めなくても、1回聞いたら、ほぼ完璧に歌えたのだってね。
あの人は天才よね。
「のだめカンタービレ」の、のだめちゃんも、
耳で聞くのが得意だったけど、
やはり、コンクールに臨むにあたっては、楽譜と向き合っていたよね。
モーツァルトの楽譜はあっても、本人が演奏したCDはないのだから
楽譜からイメージできないとね。

耳から聞いて覚えて弾けてしまう子。
うらやましいな。
それはそれで 才能だから。
わたしなんて、カラオケで歌うのだって、楽譜がないと不安なの。
耳がいい子は、多分 コマーシャルの楽しいフレーズを聞いたら
すぐに歌えるのだと思うよ。
だったら、それを楽譜に書いてみたらどうかしらね。
聞いて、歌って、弾いて、楽譜に残せばバッチリネ。

楽譜は読めたほうがいいのかな?
読めたほうがいいよ、
是非 読めるようになって・・・。
英会話より簡単よ。
音楽で会話が出来るってたのしいよ。
楽譜も共通語だからね。