ピアノ先生の間では、ちょっと複雑でしんどい思いをする話になるのはいつものことで、
この時代だから、住宅事情だから、メーカーもいいのをどんどん作っているみたいだし、
でも昔はピアノといえば普通のピアノ(今は あえて区別するためにアコースティックピアノと
いうことも)しかなくて、そうそうどの家庭でもなかったかわりに
普通のサラリーマン家庭が一旦持てば親も覚悟を決め子どもも親の事情もわからぬままに
それなりの思いを抱いていたと思う。最近では利用している家庭が多くなってきたので、
コンクールのとっかかりの段階では先生の指導如何でいい成績を出すコツがあるとかないとか。
前置きが長くなりました。
電子ピアノのことです。
教室ではいろんな例があります
①最初はわからなかったのですが
やはり違いますね。家では仕方なしに弾いている子が
教室で楽しそうに弾いています。いい音がしますね。
(Kママ談)
違いがわかっていただけましたか?
お父さんの車の買い替えを1回我慢していただくといいですよ。
②今から用意する予定のAママ。
レッスンで子どもさんからそれとなく聞くと電気屋へ見に行ったそう。
マンションだし普通のピアノと違いがわからないからそれがいいかと・・。
同じ車でも、高速を走ると軽とベンツ(そこまでいかなくても2000CC国産)では
安定感が違うでしょ?
車にたとえるとなんとなく違いがわかっていただけたようで。
③ピアノはきらいじゃないし、練習もする気はある、
でもどうも伸び悩んでいる感があるYちゃん。
私は楽器屋さんの回し者ではありませんが
ピアノにかえたら絶対今まで以上に伸びると断言できます。
④家の新築と同時に英断されて買い換えたMちゃん。
身体も小さく手も小さいのですが、本人も違いがわからないままだと思うのですが
気持ちよく伸びてきています。
⑤これは余談ですが、
やっぱり先生のほうがいいよね。 これなんぼするん?
○○○万円。
家に置くとこないか・・(ため息)
Sくん宅は普通のピアノがあるのですが
違いがわかる子になったのですね。
⑥上手になってから買い換えますとよく耳にしますが
上手になるために必要なのですよ。
電子ピアノが悪くて 普通のピアノが絶対だというつもりはないです。
諸事情がありますでしょうし、
音楽を楽しむとっかかりになるのなら何でもいいのです。
たとえが古いですが そろばんの珠が動きが悪いようなら
できても能率があがりません。はじく指がストレスになります。
書道の筆の穂先がばらついていては、気持ちよく書けません。
スイミングの水着もピッタリ身にあったものでないと。
楽器は単価が高いので他のお稽古事とは事情が違ってきます。
勉強なら鉛筆とノートと図書館の本と今ならネットがつながっていて
勉強する気ならどんどん伸びるでしょう。
楽器は豊かな感性がプラスされて伸びていくものです。
気持ちだけではどうしようもない部分です。
育てるためには楽器環境を出来るだけ整えていただく。
電子ピアノと普通のピアノはあきらかに違いがあります。
これだけは今から選ぶ方に信じてもらいたいですね。