goo blog サービス終了のお知らせ 

黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

お誕生日おめでとう

2010-10-16 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~
16日はいおりちゃんの誕生日。

おめでとう。



どれにしようかなと 迷ったのでたまたま居合わせた壬生娘(教室内では郁美先生)と
選びました。




 ペンポーチとかわいいメモ帳の2つです。





ところで「誕生日プレゼントのもらい方」知っていますか?

自己申告制なのです

レッスン日に誕生日が来るとは限りませんので

誕生日に一番近いレッスン日に

「もうすぐ 誕生日」と申告してくれた人に、

いつもの、教本が終わったらもらえるプレゼントが入っている箱から

2つ選べます。


え~そんなの知らなかった~と言う人。

来年にゲットしてね。

ちょっと前が誕生日だった人で申告し忘れた人。

後から申告でもいいよ。


物があふれている昨今、

だから申告制にしているのです。

たとえもらい忘れても、どうってことないようなささやかな物ですから。

まあ 教室から ささやかな気持ちってことで・・・。

ヘ音記号読み強化

2010-10-16 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~




順番に系統立ててレッスンをしているのですが

予定外のことが入ってきます。


学校の音楽会で、ヘ音記号ばかりの譜面をもらった

りんかちゃん。

りんかちゃんの他にもバスアコーディオンのしょう君。

バスマスターのあやのちゃん。



メロディーも(ト音譜表)よく把握できていないところに

いきなりヘ音記号、それもヘ音譜表に下線がつくような音の楽譜を持たされて

面食らうばかり。

学校の先生がよかれと思って、全てドレミで読み方を書き込んで

臨時記号が付くところ○で囲んである。(忙しいのに大変な労力だと思う)

そうなると もうその文字だけを追って

同じドでも、もう上下がめちゃくちゃ。


学校でもらったドレミが書き込んである譜面を

教室でいきなり修正テープで消されてしまったりんかちゃんも

面食らったとおもいますが、

この際、ヘ音譜表を自力で読む練習をして、どうしてもピンと来ないところや

要所だけを書き込んで臨むことにしました。

さらに学校の譜面だけでなく教室で作ったカードでも

ヘ音記号譜読みの強化中です。頑張って。


りんかちゃんはまだ 早めに楽譜をもらったので準備期間があったけど

数日前に 目もくらむようなヘ音記号ばかりのなが~い楽譜をもらったあやのちゃんは

どうしたものかと悩んでしまいます。

感覚派のあやのちゃん。頭から覚えてしまうのは無理があるよ。

読む気を出して頑張ってね。




学校の先生も、選曲や段取りや他のクラスとの兼ね合いや

ましてや音楽会ばかりにかまってられない忙しさもわかりますが、

もうちょっと 選曲を考えて欲しいと

学校の先生に愚痴ってしまいそうなピアノの先生です。