火曜日は今年に入って4回目の調律、整音。
年初にハンマーを全部取り替えたのですから
弾きながらハンマーが落ち着くまで細かい調整をしてもらって
教室に馴染むピアノに仕上げなければなりません。
先日の梅雨いりから 湿度のせいか 随分ピアノの性格がかわっておりました
やさぐれてるというか やんちゃになりすぎているというか・・。
調律ではいつも使う状態の室内環境にしてしてもらいました。
環境の変化に敏感ですから(ピアノがね)
その黒田さんに
ねえ こんなピアノ見たことある?
孫に買ったグランドピアノを見せた。
打鍵方式だし叩かないと鳴らない。
あの辻井伸行ピアニストが赤ちゃんのころ弾いていたのと同じ機種。
コンクールに優勝したときメーカではバカ売れしたそうな。
まあまあ確かな音で
これなら ちょっとした見た目の効果と
音色でLIVEで使えるじゃないですか・・と提案をいただきましたが
まあ もしそうでも 黒田さんに調律してなんて頼みませんからご安心を(笑)
きれいな音になって せっかくだからピアノの天板全開でのレッスン風景を
次回にご披露します。