小学校3年生になるとリコーダーが導入されます。
両手足に麻痺のある、たいきくんにはどのようにしてリコーダーに親しんでもらおうかと
作業療法士の先生が台を工夫してくださったそうです。
曲は「シ」だけできれいに聞こえる「むかしばなし」(むかシばなシ)です。
シ・ラ・ソで楽しめる曲は結構ありますので、探してみます。
演奏がすんだあとの笑顔が素敵ですね。
ピアノはもっぱら左手でたのしんでいますよ。
今は「ねこふんじゃった」を左手だけで弾く練習をしています。
小学校3年生になるとリコーダーが導入されます。
両手足に麻痺のある、たいきくんにはどのようにしてリコーダーに親しんでもらおうかと
作業療法士の先生が台を工夫してくださったそうです。
曲は「シ」だけできれいに聞こえる「むかしばなし」(むかシばなシ)です。
シ・ラ・ソで楽しめる曲は結構ありますので、探してみます。
演奏がすんだあとの笑顔が素敵ですね。
ピアノはもっぱら左手でたのしんでいますよ。
今は「ねこふんじゃった」を左手だけで弾く練習をしています。