6月に音楽会、秋に運動会の学校もありますが
ここ何年も、 運動会は5月末か6月初旬(熱中症対策か・・・)で
11月ころに音楽会の学校が多い。
私の頃(ほら 歳をとると 昔はこんなんだった~て 回顧話が・・)は
9月に運動会11月に音楽会、その間にバス旅行があって2学期は盛りだくさんでした。
話を戻しまして・・と。
6月音楽会組は 無事終了。
秋の音楽会伴奏オーディション事情のお話。
夏休み前にオーディションをして 決まった子は夏休みに練習しておくパターンと、
夏休み前に曲を決めて、夏休み後にオーデションをするパターンがあります。
私だったら、夏休み中その曲に取り組むのもなんだかなと思います。
その1
7月に今習ってるところを弾いてと言われるとある小学校の
とある学年。 それを見越して発表会では学校の先生受けする曲、
(そんなのあるのかしら?と思われますが あります)そんな曲を
発表会の曲に選んで練習してきた、Yちゃん。
結果、同じクラスに昨年も弾いた めちゃうまい子がいて
やっぱりその子が合唱の伴奏だった~とか。
一学年、数クラスを二つに分けて、演目を決め、
それぞれに 合唱伴奏と、合奏伴奏がある。
次点だったYちゃんは 本来なら合奏伴奏にあたるはずですが
同じクラスから2人を出すわけにもいかないらしく
他のクラスの子になったそう。
そんなこんな事情があったけれど
一生懸命弾いて、選ばれなくても悔いはないし
普段の練習を頑張る!と言う Yちゃん。
そう そうです。
普段の練習の積み重ねが大事。