25日(日) 本番は午後から。
午前中は調律をお願いしています。
ホール専属の調律師さんは
教室でいつも調律していただいている黒田さん。
ピアノの状態もよく把握されているので お任せです。
使用ピアノは
ホールの備品の スタインウェイ D-274 一番大きくて
買えばとってもたか~い ピアノです(笑) 借り賃もたか~いです。
でも このピアノで弾くと、ほんときれいに聞こえて上手に聞こえるのですよ。
調律の間に 静かに高校生スタッフが花を並べてくれています。
前日もリハーサルを最後まで付き合ってくれて
当日も朝から私と一緒に行動です。
この お花は5月から私が育てたお花。
スタッフもそれを知っているから 丁寧に間隔や配色を考えて並べてくれています。
高校生スタッフのボス、なおや君です。ピアノ周りの 椅子の上げ下げ
譜面台の上げ下げ、足台の調整を、前もって打ち合わせたとおり
中学生と見習い小学生スタッフに段取りを教えながらやってくれます。
連弾もまばらに入るから 椅子の出し入れも結構ハードなんです。
並べた花は発表会の最後に、参加者の皆さんの欲しい人とじゃんけん大会をして
勝った人にプレゼント。
準備が大体 整ったら昼までは用事がないので
楽屋で勉強。 さすがです。
こちらは ドラム周りのお世話をしてくれる
高校生スタッフの慎也君。
「看板だけ撮影もなんだから、並んでくれる?」の注文に
慎也君らしい 立ち方(笑)
12:30開場の直前の受付スタッフ。
高校生のしおんさんと
中学生の、ゆずさん。
しおんさんは、大学受験でこの発表会で一旦退会。
来年は、ゆずさんよろしくね。
自身の出番近づいた後半からは、教室OBのお姉さんたちが交代してくれます。
こちらのバルーンたち。
いつも 川本ピアノサービスさんから頂きます。
ありがとうございます。
このバルーンは最後の集合記念写真に一緒に写ったあと
子どもたちがじゃんけん大会で これもまた勝った人がお持ちかえりできます。
これが 楽しみなちびっ子が多いです。
「今年も風船ある?」
「たぶん あると思うよ。先生から『ください』ともいえないしね・・」なんて会話が
毎年あります(汗)
調律が済んで、開場までのわずかな時間は
スタッフのピアノリハ。
ボス、なおや君のピアノに聞き入る
中学生スタッフ よしひろ君。 よしひろ君はスタッフ2年目。
スタッフはみんなおそろいのTシャツです。