nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

アイソン彗星-4_131117

2013-11-17 14:20:25 | 写真

今朝のブログに景色と共に写した縦位置のアイソン彗星を載せましたが、空が明るくなってきた最後に撮った横位置のファイルも一応画像処理したらそれなりに尾が浮かび上がって来たのでこちらも載せておきましょう。

何せ、薄明が始まっても西には大きな満月は居るし、月が沈む前に東の空は明るくなってきてしまいましたのでコントラストが稼げないのが痛い。

それでも、画像をクリックして拡大して頂くと分かりますが、尾が写真画角一杯伸びています。

これはもう大彗星になりつつあるすばらしい状況です。

空のコンディションが良ければもっとくっきりと尾が見えたはずです。

2013/11/17 5:18

SONY NEX-5N Nikon105mmF2.5->F4.0

ISO3200 1.6s 固定撮影 12枚スタック 若干トリミング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイソン彗星-3_131117

2013-11-17 07:40:59 | 星空

昨日の状況でいたたまらなくなり、今日もアイソン彗星撮りに5時に起きました。 懲りない奴だ。

あまり早く起きても満月の月が高いので仕方ないし・・・ でも遅かったかな?

結局昨日と同じ時間になってしまった。

でも、今日はレンズをNikonの105mmF2.5の明るいレンズで撮ったので昨日よりは写りが良い。

(画像処理したものを再アップしました。画像をクリックして拡大できます)

彗星の尾が画面上部まで達しているのが分かるだろうか?

大昔の「池谷関彗星」みたいな感じ。

画面下の方は朝焼けで赤く染まりつつある。

2013/11/17 5:01

SONY NEX-5N Nikon105mmF2.5->F4.0

ISO1600 2.5s 固定撮影 10枚スタック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする