そういえば、他の話題が多すぎて今夏の最大の快挙をブログするのを忘れていました。
それは・・・
第3位・・・
キューリが9月18日まで収穫できたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/c1f9c3a2765d09ffdf7b52c5bba940c1.jpg)
第2位・・・
初めて作ったコロタン(メロン)が一苗だけで15個も収穫できました。
更に、目をつぶって噛みしめたいほどおいしかった。
最終収穫日も9月20日でその後熟成させるので10月2日まで食べられました。
最後の一個までおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/64550d9c6c4da5a783b41b2b2ee34a30.jpg)
第一位・・・
スイカの最終収穫が9月25日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/1f021ae7e3a1bab8e4320527ca267482.jpg)
期間全収量はたぶん25個くらい。
最後に食べたのは10月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/e797864bf9268eb46dc22c19221f2771.jpg)
最後のスイカは完熟する前につるが枯れてしまったので甘味は少なったものの充分スイカとして食べれました。
流石に自分で作ったスイカを10月に食べられるとは思いませんでした。
収穫した数にも驚きです。
2位のコロタンも初めて作ったメロンで予想もしなかった収穫量とあの美味しさは忘れられません。
キューリも過去最長の収穫期間でした。
あとは、ナスも未だに沢山の実を付けています。
剪定栽培が良かったのか気候のせいか。
「秋ナス」と良く云いますが、何時まで食べられるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/c3872c7f8180f0e3b8f518ec1eac35b8.jpg)
ここまで多くの夏の作物が快挙を挙げるのは、やっぱり猛暑のお陰かな?
来年はがっかりするかもね。