何? 役者にでも なるんか?
正確には「TVドラマ内で作っている酒の肴を再現」です。
ホント、ややこしい題名ですみません。
この所、食べ物の話題が多いですが、食欲の秋ですから・・・
最近AmazonPrimeで見ているのがこれ。
如何に一日の終わりのお酒(ビール)を美味しく飲むか!
酒飲みドラマです。
「晩酌の流儀2」シーズン1は1年前に見終えています。
クライマックスの音楽の雰囲気と流れは孤独のグルメっぽい感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/a20e58d25343ce8f4a7bfb3dac86e860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/a20e58d25343ce8f4a7bfb3dac86e860.jpg)
この回で出て来たおつまみが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/3b65d742f5b03ae0b253d3acf45415f8.jpg)
この内、ナスとキューリに目が行きました。
ナスも大量に採れ過ぎて毎日、料理の工面をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/bd26554417c47b0f4619edb59e3969df.jpg)
早速、妻にお願いしてナスを油で揚げてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/f7936a6b8244180a0bed6cb557b987d3.jpg)
やっぱ、主婦はこの手の料理は手慣れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/db7d69a63fbf3616f84c0668f49ef103.jpg)
私はその間に、このナスを投入するたれを作ります。
ネギ、生姜、ニンニクを入れます。(ドラマどおり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/89f1b70ac7dceea63ea617cc63448080.jpg)
そこへ昆布つゆを水で適度に薄めて入れます。(ドラマどおり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/1849bddb9315f832caafef5b41c2d014.jpg)
それと、ミョウガとシソの葉を用意します。(ミョウガはドラマどおり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/b633ac92afbe21b6a7fce0c83a8b431c.jpg)
揚げナスを入れてから上にそれを乗せれば出来上がり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/a821bda22d29b662e6598466e75ede9f.jpg)
それと、キューリはマヨネーズにからしを入れて、からしマヨネーズにして食べます。(ドラマどおり)
ドラマ内ではシソの葉ではなくカイワレでしたが、家にカイワレは無く畑にタンマリあるシソの葉をトッピングしました。
同じ回のドラマを、また見ながら「こっちの方がうまいぞ~」って怪しいおじさんになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/0c6caaff9839afe56c02209abdb914a8.jpg)
向こうはスポンサーの関係だと思いますが常に金麦です。
こちとらは娘にもらったプレモルだぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/5442a6793bbf7271bfb7c61178d8c10c.jpg)
張り合っても仕方ないですが・・・
このドラマは酒の肴も自分で作って手順も良く分かるので役立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/762ba17476ddd8acb3ef9a3c8dba9993.jpg)
ところで孤独のグルメの女性版的な「ワカコ酒」は昨年程から全て有料視聴にされてしまいました。
アマゾン?TV東京?もちょっとずるいところがありますね。