正確にはイタチとネコです。
イタチネコなんていませんよ(笑い)。
イタチネコなんていませんよ(笑い)。
例のセンサー付き超音波発生器を設置してから庭への糞被害は一度もありませんし、動物が防犯カメラに映った事も昨年12月のタヌキの時以来、半年以上ありませんでした。
しかし、ここ2週間分くらい見てなかったカードデータを確認してみたら、立て続けにカメラに映っていました。
先ずは、無難なところでネコ。
動画ですが、静止画に落として掲載しています。
奥の超音波装置から警告の光と超音波が出されたためそそくさと退散するところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/d54cd7c9c3861555a94206a23fae37f8.jpg)
次が・・・
これ、どう見てもイタチだよね。
この場所まで歩いて来て、突然センサーが反応して光と超音波が発せられたので急いで逃げて行きました。
動きに角が無く、波のように滑らかな動きで逃げて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/98f43bc3cf3d4b35864dbf4bd09a76cc.jpg)
砂利への糞被害は一切ありませんでした。
センサーは確実に機能しています。
ちなみに、昼間の映像はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/aac204d3531dab26f943af1e6f9b2c8b.jpg)
でも、この表示温度「44度」っておかしいですよね。
そこまで暑くなっていないと思います。
夜の温度は正常っぽいので、カメラが黒いプラスチックの箱で直射日光で内部温度が上がってその温度を表示しているのかも・・・
そうなんですか。
実際、イタチ以外テンもハクビシンも見たこと無いので、イタチという事にしておきました。
今度現れたら本人に聞いておきますょ。
??あなたはだあれ。
人間、みんな過去の記憶情報でとりあえずの判断しますからね。
テンかハクビシンでしょう。