5月3日から収穫出来るようになったイチゴですが、日々増えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/7adf9d04802a11c7f9b4255ef9dfc8ed.jpg)
昨日は午前中なんとか天気も持ち孫たちが来て、またイチゴ狩りです。
孫たちもイチゴ狩りを何度もやっているので、とっても上手に出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/1acfaf1205c26c4ab808a04c85bbef61.jpg)
ここ数日は日々20個以上も採れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/73711fa843d34e3119ef92477c575e1f.jpg)
サヤエンドウとスナップエンドウはほぼ毎日8個。
それでも、茹でてマヨネーズでおいしく食べています。
もう少し増えれば、味噌汁や煮物にも出来ます。
もう少し増えれば、味噌汁や煮物にも出来ます。
美味しいもの尽くしです。
ーー
昨日のブログで出演した開きかけていたアウグスタルイーゼ(2019年に頂いた時にオーガストルイーゼと名称が書かれていましたが姿、色等やっぱりアウグスタルイーゼの様です)が綺麗に開花しました。
これは前日の午後の状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/9e56fe3097d188bba1de9690a7784903.jpg)
次が昨日の朝です。
でも、その午後から雨が降り出して可哀そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/d63e9d3e3c1548901fdc79dd3117e42a.jpg)
雨が降り出して暗くなっても、電気が点いたかのようにそこだけ明るく感じます。
時間経過に伴う変容ぶりも素敵ですが、香りもとっても良いバラです。