nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

電池が妊娠?

2022-09-15 07:24:01 | 写真
10年以上使って来た今やサブカメラとなったSONY NEX-5Nの電池が最近カメラ本体から抜けづらくなって来ました。


奥にはバネが有って、抜くときにはこのバネの力だけで飛び出して来て抜ける仕組みです。


どうした訳かと二本のバッテリーの外観を確認すると・・・


分かりますよね。
二本の電池とも出産を迎えようとしているみたいです。
左下角部分を見るとひび割れまで起きていて、臨月に近いのかも・・・

分からないと云う方も居るかも・・・
これで明白。


これでどうだ!

リチュームイオン電池は材質の特性から発火の危険性もあるので、このまま使い続けるのも怖いです。
更に、カメラ本体から取り出す時に膨らみ過ぎて、出て来なくなっても困ります。

なので、電池を一本新調しました。
Amazonでビデオカメラ用の電池が過去3回も偽物を送り付けられたので最近は電池だけは絶対Amazonでは買いません。
(値段の高い安いは関係なく模造品が届きます)
勿論、交換はしてもらえますが、面倒な労力と時間を使うだけ馬鹿らしいです。

ここ数年前からは安心のBICカメラで買っています。
ポイント付くのでそこそこ安いです。
SONY純正の電池はやっぱりこの超強固な紙の箱に入ったこのパッケージですよ。

それと、偽造防止対策のホノグラムシール。
光の角度によって、「SONY」の文字も見えます。
このシールが無い物(5年くらい前から)は偽物の可能性が高いです。

型番も電池容量も10年前と殆ど変わりませんが(微妙に容量が減ってますが・・・)、外観の表記などは随分変わっています。

上記写真二つとも下側が今回買った製品です。

リチュームイオン電池は高価なだけに皆さんも電池購入時は気を付けてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面のシュウカイドウ

2022-09-14 07:50:39 | 花便り
日曜日の朝、天気が良いのでシュウカイドウを見に行きたいと妻が云い出し、急遽出かけて来ました。
那珂川町富山(とみやま)と云う地域の舟戸という場所です。

駐車場に着くと、係員が居て入山には一人300円の管理料を納めるようお願いされます。
でも、入ってみれば300円を超える満足度でした。

一番奥までは歩いて1.5km有ると云います。
序盤はこんなところで・・・
でも、奥にピンクの斜面が見えますね。

周囲の風景を変えながら花数はどんどん増えて行きます。

アップ写真ばかりじゃ飽きますね。
狭い場所に咲いている花を撮る手法としては良いですが・・・


ちょっと、見えて来たかな?


道路脇には渓流が流れていて起伏にも富んでいます。


多様な景色に飽きません。


おっと、これもアップですが、奥の花の斜面が・・・


そしてここが一番奥の斜面一面のシュウカイドウ!


画面を引くと、やっぱり迫力が無くなるんですよね。


上からの眺めです。
ちょっと雰囲気伝わりますかね。


ちょっと角度を変えて・・・


林道の両際に咲いているので、バックにも花が見えてきれいです。


駐車場には5台くらいしか車はありませんでしたが、やけに前を歩く女性が写ります。
一本道を往復ですからだいたい皆さん同じペースです。


林道を通すのに削った様な場所もあります。


杉林に覆われて薄暗い場所もありますが、シュウカイドウにとっては生息に適した環境なのでしょう。


渓流の冷えた空気が漂います。


結局、1.5kmの道のりで花が見えない場所は皆無でした。
いや~、来て良かったですね。
ベストタイミングでした。

来る途中の馬頭の道の駅で買った米粉パンと焼きそばを車中で食べました。
良く見たらパンの中身も焼きそばでしたぁ。
でも、とっても美味しかったです。

でも、あの女性ってどこかで見た様な・・・

帰り道で、電柱の無い景色を発見。
最近ではとっても貴重な景色です。
遠くには那須連山がうっすらと見えています。
あの近くまで帰る訳です。
長閑な景色ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の風景

2022-09-13 09:01:57 | 自然
先日の日曜日、この日が私の家からこの風景を直接見る事の出来る最後の日となりました。


今週から工事が始まって、ここに大きな家が建つことになっています。


ここに越して来て30年近く慣れ親しんで来た家から見る景色とのお別れです。
ダイニングの窓からも食事をしながらコスモスと杉林の景色を眺めて来ました。


コスモスは常に自然に生えたものを管理して自分想いの風景を作って来ました。


空気みたいに当たり前だった風景ですが、時代も風景も変わって行くものですね。
例えば、こんな風にコスモスが無かったら、殺風景です。


翌日には全て刈り取られ花はすっかり無くなってしまいました。
重機も入ってどんどん様変わりして行くのでしょう。
せめて景観を損ねない建物が建つことを願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2022-09-12 07:53:45 | 自然
昨夜の月と木星の大接近は一晩掛けて月が木星に近づいて深夜3時頃には月の見かけの大きさと同じくらいまで木星に近づくはずでした.
でも、寝るころには空は曇っていたので諦めて寝ましたが、朝起きてみれば快晴の青空。
いつもの事と思いつつも深夜起きてるのは辛いですから、それはそれで・・・
---

いよいよ家の周辺では稲刈りが始まりました。

今年も豊作でしょうか。
稲穂が重そうです。


家からの眺めもジブリの風の谷のナウシカの様です。


庭も何となく秋めいて来たように感じます。
コスモスやコキアが大きくなって来たせいでしょうか。


コスモスの花束も健在です。


ネコCaffeも明るくて良いですね。


天気の良い朝のコーヒータイムはそよぐ秋風も気もちも爽やかです。


この後、一面のお花を見に行きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ満月と木星の接近

2022-09-11 20:14:44 | 星空
昨夜は中秋の名月でしたが、今夜は満月翌日の月と木星の接近です。
先程、東の空に昇って来た月と左に木星の状況を写真に収めました。

ちょっと薄雲が出ていて滲んでいますが、そこそこのお月さんと木星です。

たった一日違いですが、薄雲も出ているせいか、昨夜の満月と比べるとかなり暗く感じます。
毎年の事ですが、とても不思議な感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの収穫 えェ~!今時?

2022-09-11 08:30:27 | 家庭菜園
スイカの収穫です。
そうです。収穫時期は・・・「今でしょう!!」

今年は、玉ネギとニンニクとジャガイモを大量に作っていたので、夏野菜類を植える場所が確保できずに軒並み時期外れ。

それでもキューリ、ナスは順調に育って、むしろ例年以上に沢山採れました。

でも、やっぱりスイカとメロンはダメだろうなぁ~

それがです、なにがです、あれです・・・
成りました!

スイカ3玉、メロン4玉。






メロンの一つは少し傷んでいました。
メロンは、収穫してから一週間以上置かないと食べられませんが、傷んでいたものはもしかして食えるんじゃぁ?


色はよいですが・・・
やっぱり硬くて食べられませんでした。
仕方なく、切った面を合わせて元通りにした状態でラップでグリグリにして冷蔵庫で保管する羽目に。

次!

スイカ割ってみました。

わーーーーー!
スイカ! これぞスイカ!


妻がザックザク切ります。
アニメでの手が5本くらい写る早さより早いかも・・・
ザックザクでは無くザザザザザって感じ。(嘘つけ!)


カンペキ!


3玉の内、1玉はまだ少し小さいのでツルに付いたままにしています。
昨夜、1玉の1/4を妻と二人で食べました。
超おいしかったです。

今日、遊びに来る孫たちの喜ぶ顔が待ち遠しいですね。
毎週、週末には「スイカまだ?」って云って畑に見に行ってましたから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月と事件?事故?

2022-09-10 20:38:52 | 星空
本当に久しぶりに快晴の空。

中秋の名月が林から上がって来ました。


ところがこの2時間くらい前、家の周辺は物々しい状況に。

救急車が直ぐ近くで止まったので、何事かと行ってみると河原で若そうな女性が両手で頭を抱える様にして、上着かバスタオルの様なものを被ってうずくまっています。

どうしたのでしょう?

暫くして救急隊員が河原に降りて声を掛けますが、動きません。
男性の方が何やら警官に説明をしていましたが、最初こちら側の川の中に居たような仕草で説明していました。
もしかするとその方が、川岸へ連れて行って救急車を呼んだのかも知れませんね。


その後、消防車1台、パトカー5台、刑事の車1台が到着して、周囲の家の人達も何事かと徒歩や自転車で集まって来ました。

警官も相当数集まって状況確認の末、担架に乗せられて救急車へ。

道路が狭いため、その間30分以上通行できずに何台も引き返して行きました。

帰ろうとした刑事さんらしき人に、「彼女どうなんですか?」と聞くと「元気です」との事。
一体、何がどうしたのでしょう?
妻の話しでは、少し前に川の方から子供の様な声が聞こえて居たとか。
もしかすると、何かわめいていたのかも・・・

命に別状が無かった事に胸を撫で下ろしましたが、遠巻きに赤色灯を回した車両が沢山見えて、私の家の方に見えたので私の家で何か有ったのかと気になった方から家の電話や携帯に数人から電話が来ました。

ちょっとお騒がせなお話しでした。

お陰で、今日の十五夜のお月見をすっかり忘れてしまって、お供えを出来ませんでした。
暗くなってから思い出して月の写真だけ撮りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日の庭の花々

2022-09-10 08:23:42 | ガーデニング
今回のブログは写真多すぎかな?
--
もうしばらく太陽を見てない気がします。
今朝はやっと晴れました。
このところ、様々なイベントが有ったり、ビデオ撮影依頼が有ったりで結構暇なしです。
昨日も、保育園のビデオ収録のリハーサルがあって、帰って来たら青空が少し覗いたのでバラCaffeでコーヒーを飲むことにしました。

ご想像どおりの買ったばかりのガーデンパラソルの出番です。


つるバラのクンツァイトも咲いていますし、下に咲いてるインパチェンス も満開の継続です。
やっぱ、いいよね。気に入ったパラソルが有るだけで別世界に行った気分。


なんか・・・
バラも、ちょっと早い気がするんですが、もう秋バラ状態になりそうです。
夏剪定早すぎたかな?


上の写真の一番手前の鉢は「不思議と黒点病にならないね」と云ってた「恋結び」ですが、一週間前から突然黒点病が出始まって一気に坊主です。
でもやっぱり自家製活力剤もまんざらでも無い事が分かって、来年に向けて無農薬を挑戦してみたくなりました。

「ジャルダン ドゥ フランス」も大分花を付けて来たので、玄関脇に持って来ました。


やっぱり、きれいです! この色好きです。
香りは殆どありませんが・・・


香りと云えばやっぱりコレ。
パイナップルの香りの「恋きらら」


耐病性も有って、殆ど病気出ません。
パイナップルの良い香りで透き通る様なパイナップルを思わせる綺麗な黄色。
このバラもたまりませんね。


切り花用の名前不詳の赤いバラ。
結構、大輪できれいで長持ちします。


バラではありませんが・・・花でもありませんが・・・
ちょっと見、花ですよね。


妻の管理の草です。
私は名前知りませんが、毎日水をあげてるのは私です・・・
でも、きれいですね。


玄関先の全容です。


メイン花壇のコスモスも前回投稿時より大分花数が増えました。


コスモスも例年より咲くのが早い気がします。

隣の家の巨大な銀モクセイも3日前から良い香りを振り撒いています。
家の金モクセイもあと3日くらいで咲くと思います。
毎年隣のと1週間ズレるので、2週間も良い香りに包まれます。

ところで、このコスモス淡いグラデーションできれいでしょ。


これと・・・


これが・・・


交配して出来たのかな?

2Fのフラワーボックスのミリオンベルも再び満開です。
やっぱり、肥料を与えると凄いですね。


コスモスと云えば、コスモスの花束!

前回も紹介しましたが、こちらもまた花数が増えました。
何とも言えずきれいです。

時間を忘れて写真撮りをしていたら・・・
以前、家の水道工事をしてくれた業者の社長が来ました。
車から降りて庭を見るなり「え~!きれい!」と云って、スマホで写真バシバシ撮ってました。
奥さんに見せるんだとか・・・
特に、このコスモスの花束とバラCaffeのテラスと芝生に関心していました。

前日にはカメラ屋さんも来られて、同様に感動されていました。
そんなに綺麗なのか?

毎日見てると当たり前でそれほどでも無いと思ってるし、他のブロガーの方の庭には叶いませんが、田舎では珍しさもあってそう思うのかも。

でも、そう云われて悪い気はしませんよね。

地植えの恋結びも、グランドカバーの花トラノオと名コンビできれいな色彩です。


ビバリーは結局、ずっと花を絶やさず咲かせています。
やっぱり今年は異常気象?


リサリサもスプレー咲きが終わったと同時に別な枝でまた蕾満載でスプレー咲が始まりそうです。


ヨハネパウロⅡ世は大輪の真っ白なドレスの様。


ミリオンベルも私の庭には欠かせないアイテム。

色が濃くて綺麗で5月から10月までず~~と咲いてくれるのでとっても良いです。


コスモスとの相性も良いですね。

ピント合わせを変えるだけで見る場所も変えられますね。
そのためのボケです。


バラCaffeも花盛り・・・


写真って、撮りようによって如何様にも表現できて良いですね。
こんなお花畑、広がってませんから・・・ざんね~ん!

--- おやおや ---
♪ ロンドン橋落ちた落ちた落ちた どうおしよう♪

驚きの!噂どおりですね。
さて、どうなるのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の野菜ランチ

2022-09-09 07:30:04 | 美味しいもの
夏になると、ほぼ自家栽培状態になって、3年前からランチは自分一人でほぼ野菜炒めです。

今日はチンゲン菜がメインです。


カブも採って来たので、その葉っぱやオオバ、夏大根の葉っぱも・・・

私流ですが、フライパンには最初からモヤシとニラ以外は全部最初に入れちゃいます。
ニンニク、ニンジン、玉ネギ、チンゲン菜、カブの葉、大根の葉、大葉。


ここに、ごま油、塩、コショウを振りかけてから強火で一気に炒めます。
サラダ油は体に良く無いので使いません。


少ししんなりしたら、モヤシとニラを投入します。


間を置かずに中央に卵を落として、グリグリ!


卵が固まったら出来上がり。


毎日食べても全く飽きません。


毎食食べるナスやキューリのぬか漬け(枇杷葉茶のぬか漬け)も定番です。


ドリンクは枇杷葉茶。


質素でしょ。

タンパク源は卵だけですが、筋肉が減るなんてことは無いですよ。
世の中、デマ情報に溢れかえっていますからね。
一時はプロテインが大流行しましたが、臓器に悪影響を及ぼすことが分かって、殆ど話題に上がらなくなりましたね。
人間の体は野菜だけ食べていても殆どのたんぱく質(アミノ酸)を合成できるそうです。

体に良いからと運動をして、そのために人工物を大量に摂取して体を害する。

本当に金儲けの利権に振り回される世の中ですから自分が気を付けないといけない事ばかりで、誰も助けてくれません。

今日の野菜炒めの食材はモヤシとニンジンと卵以外は全て自家栽培の完全無農薬無化学肥料の作物ばかりです。
体調もすこぶる良いし、免疫力もばっちりです。

こんな生活が出来ることに心から感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューリの佃煮作りー2(調理編)

2022-09-08 10:39:12 | 美味しいもの
前回はキューリを切って塩を振って押し蓋して終了でした。
念のため、今回もレシピを掲載しておきます。


一昼夜過ぎて、いよいよ佃煮の調理に突入です。
一昼夜過ぎた押し蓋は、多少は沈んでいましたがさほどじゃないです。


鍋に水を入れて鍋底で押しをして1時間程度で3回も余分な水分を排除しました。



結果・・・
大分体積が減りました。


煮る時に使う調味料はこんな感じ。
あと、砂糖を入れますが、砂糖は極力入れたくないので小さじ一杯だけにしました。


生姜は勿論刻みます。
新生姜だったので、柔らかくて刻むのも楽でした。


塩昆布以外の物をほぼレシピに添って加えて、これを鍋で煮るんですが、この大鍋は良く焦げる鍋なので途中で体積が減ったのでフライパンに移し替えて水分が無くなるまでひたすら煮ました。


暫く煮ると、醤油の色に染まって来ました。


そして、ほぼ水分が無くなりました。


2時間くらい冷ましている間に、塩昆布を切ります。
ところが硬くて包丁では切れなかったのでハサミで切りました。


冷めたころ、この塩昆布を混ぜて出来上がり。


美味しく出来ました!!
早速夕ご飯のおかずになりました。


確かに美容院の先生が云われるように家庭にある調理器具の大きさから言ってキューリ2kgが一度に作れる限界だと思いました。
ちょっと手間はかかりますが、冷凍保存しておけば1年くらい経っても食べられるのでこれは重宝します。

砂糖は小さじ一杯の量で充分でした。
生姜はもう少し多くても良いかなぁ。
唐辛子も個人的にはもう少し足したい感じです。(6本くらい?)
あとは云うこと無し。
輪切りの厚さも良い感じです。

美容院の先生、レシピと味見品ありがとうございました。
感謝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューリの佃煮作りー1(キューリ切り)

2022-09-07 08:20:31 | 美味しいもの
先日何時もの美容院に行きましたが、カットしてもらいながら「キューリって最盛期は食べ切れなくて・・・」と云うと「キューリの佃煮おいしいですよ」と・・・

終わって、会計済ませる時にレシピを見せてくれました。
更に、「昨年作った物を見本にどうぞ」と云って冷蔵庫からビニールパックに入った冷凍されたキューリの佃煮をくれました。

レシピは紙ベースだったので、スマホで写真を撮らせて頂きました。
3kgでは多すぎるので2kgで作っているとかで、手書きで2kgの分量が書かれています。

家に帰って来て、早速頂いた見本のキューリの佃煮を頂いてみると・・・
名品「キューリのきゅうちゃん」的な、でもそれよりもおいしい。
翌日になって写真撮るの忘れていたのに気が付きましたが、妻もおいしいと云って食べてたので残り僅かになっていました。

こりゃ、作るしかないでしょう!!

冷蔵庫に3日分の余剰キューリが有りました。
計ったら、ピッタリ2kg。
凄いですね。最初から作るために用意していたみたいな状況。

家に有るスライサーはとっても薄く切れるものなので、それでは薄過ぎると感じて、包丁で切る事に。


全部で16本なので4本づつ切って行ったのでどうってこと無く全数終了。
ところが、このボールで作って行こうとしましたが、山盛りになってしまいました。

大きな鍋に入れ替えたらぴったり。


塩は15gにしてみました。


計った粗塩を上から掛けます。


落し蓋は無いので、お皿を乗せました。


ハイ! これで本日の工程は終わり。
一昼夜このまま置くんだそうです。
詳しくは最初のレシピ書をご覧ください。


続きはまた後日・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もコスモスの花束

2022-09-06 08:28:07 | ガーデニング
コスモスの花束が始まてもう何年になるだろう?
6年くらい経つかもしれません。

今年も昨日辺りから咲き出しました。

そもそも、下の写真の正面には旧家屋があり、手前の少し傾斜しているところは細かい砂利になっていて、毎年コスモスを咲かせていました。
後ろの土地に家を新築してからもコスモスが咲いていましたが、左側の芝が伸びて来て覆われる様になり、コスモスが生えると芝が傷むので毎年生えると抜いていました。


でも、一か所だけ何故か大量に生えて来るので、思考を変えてその場所だけピンポイントで咲かせるようになったのがこの花束の始まりでした。

7月に入る頃になると前年のこぼれ種が発芽しますがこの場所だけは芝刈り機を入れずに周囲を丸く刈って放任状態にします。
地面は砂利なのに肥料を入れないからか、枝分かれせず細い一本立ちのコスモスの群生が出来ます。

そのため花束に見えるんです。

今年の芝生は雑草も少なく、とってもきれいです。


ゴルフはやりませんが、バンカーもあります。

メイン花壇のコスモスも大分咲き出しました。

「恋結び」もまた咲き出しました。

ミリオンベルも涼しくなって、復活しました。

コスモスは、台風などによって強風が吹き荒れると終了になってしまうので、天気次第で何時まで見られるか決まってしまい、果かない年もあります。

今年は何時まで見られるでしょうか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会と那須高原ロングライド2022 ボランティア

2022-09-05 08:55:05 | サイクリング
昨日は3年ぶりになる「那須高原ロングライド」が開催されました。
主催責任者としてもこのご時世ですから大変なご苦労があったことと察します。
大変ご苦労様でした。

と、いう事で参加される方も、ボランティアで支える側もその意をくみとり有意義な一日にしないといけません。
私個人としてはボランティア参加は6回目くらい、ロングライド参加は1回です。

本部前5時集合との事で、家を遅くとも4:20には出ないといけないなぁ。
3時起かぁ・・・

実は前夜は前週とは別の田舎ランド鴫内で星空観察会でした。
15名の予約来場者が来られましたが、曇っていたので前週に続いて屋内での星空散歩になりました。


先週よりも時間もたっぷり取れて充分に宇宙遊泳を楽しんで頂けたと思います。
終わって、来場者から拍手と「良かったです」の言葉を頂き私も仲間も満足。
仲間の方々、2週間続けての開催運営ありがとうございました。

終了後は仲間で何時ものお店で夕食を食べ、家に帰ったのが22時30近くで、風呂入って寝たのが23:30。

久々の早朝起床に不安があり、目覚まし時計を3:20から5分置きに3つも仕掛けて睡眠。
でも、目覚まし時計が起動する前の3時丁度に目が覚めて起きてしまったので二度寝は危険ですからそのまま起きました。

私は母に似て歳を追う毎に低血圧が増して、今では朝食を取らないと上が100行きません。
なので、先ずはご飯を食べます。
起きて直ぐにでも食べられます。
食べると一気に115ー75になって動けるようになります。
準備をして4:15に家を出発。
会場の本部前には4:45に着きました。

秋は「つるべ落とし」と云うように夕刻の日没が日々早くなりますが、日の出も同じ事で、日々遅くなっています。
曇っていた事も有って、ほぼ真っ暗で人の顔も良く分かりません。
スタートゲートのアーチもやっと見える状況でした。

こちらのイベントへのボランティアもほぼ昨夜の星空観察会と同じメンバーでの参加です。
打ち合わせが終わる頃には人の顔も見える様になり、最初の仕事である幾つもの駐車場の誘導に向かいます。

私に与えられたのは駅前の駐車場で100台分の誘導。
私以外に2名の参加者スタッフ(ボランティアをしてから実際のロングライドに参加するスタッフ)が配置され補助誘導をして頂いて、最終誘導を私が実施。
無事予約車全車を駐車できました。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。


その後、2名の方はロングライドに参加し、私達はコース誘導で道路上の立哨の配置に就いて参加者の安全で楽しい走行を支援しました。


あれほど暗かったスタートゲートでは、皆さん楽しそうにスタートをしていきます。
親子での参加できるコースもあります。


レースでは無いので、コース毎にほぼ規定人数づつ順次スタートして行きます。
今回は1400名ほどの参加者と聞いています。

参加者が全員走り出したあと、10時頃になってやっと小休憩。

本部前にはいくつかのキッチンカーが来ていて、食事をする事に。


迷いに迷って・・・

サーロインステーキ丼

10時とは言え、朝食たべてから既に7時間近く経って、動いて、お腹ペコペコ。
おいしかったです。
参加者の居ない時間帯には並んで買う必要も無く、選び放題ですからそれはそれでとっても良いです。

各エイドステーションで出たごみをnojiさん運転の軽トラックで走り回って収集などをしている内にいよいよ終盤に差し掛かって来ました。
ゴール地点でMCをしている宇都宮ブリッツェンのLOVERSのYUUさんに合間を縫ってカメラを向けると、にっこりポーズ。

本部席でも、娘の様な彼女と楽しく会話させて頂きました。
私の様なジジイの相手も嫌がらずこなすとっても明るい方です。

--
毎回遠くから参加頂いています「悪魔おじさん」もゴールして、後続の参加者を応援しています。
ママチャリで那須山の100kmコースを完走するんですから半端ない脚力、体力です。
私も一度だけ那須高原ロングライドに参加して走りましたが、那須山の大丸でバッタリ悪魔おじさんに会った事があります。
軽量なロードバイクで走っても大変な坂道なのに、元気ハツラツでした。

最終ランナーの方には特別なポーズで無事の御帰還を祝福。
なお、お尻の黒いのは、「ウ〇チ」では無く悪魔の尻尾ですから・・・

おもて面はこうです。
ポーズ決まりました!
自転車イベントでは何時も話題の中心に居ます。

全ての工程が終わって、各所に設置された看板を外しにnojiさんと軽トラで回っていると、駐車場へ向かう交差点の赤信号で止まった悪魔おじさんに、またもやバッタリ!

ピッタリ横付けになったので、助手席の私は窓を開けて「お疲れ様です!、ありがとうございました!」と云うと、盛大にラッパを「パフパフ」と鳴らしながら、「お世話になりました!ありがとうございます!」

とっても、元気な笑顔がたまらなく天使に見えました。
悪魔おじさんは実は天使おじさんだったんですね。
またお会いできることを楽しみにしています。

LINEで妻から連絡が・・・
「刺身買っておいたよ・・・」
これは雪が降る前兆か?
天使おじさんの笑顔のお陰かも。

一日、大変だったけど幸せな一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、キューリ? ー3(完結編?)

2022-09-04 03:41:56 | 家庭菜園
今日は、3年ぶり開催の那須高原ロングライドのイベントがあり、ボランティアのため3時起きで超早い朝食を食べながらのブログです。
これから準備をして4時過ぎに出掛けます。
-----

遂に正体が・・・・

先日ブログした謎の野菜の件です。

昨日畑に行ったら、普通のキューリと同じくらいの長さになっていたので収穫!
太さは全く違うけど。


洗う前は表面には産毛が全面を覆っていました。
キューリの様にとげとげはありません。

半分に切ってみました。
えッ! 断面は正しくキューリじゃないですか。


スライス。


妻は、「食べない!」と拒否。
恐る恐る口に運ぶと・・・・
あれ? キューリじゃん。

妻もスライスの半分量だけやっと食べました。
「ほんとだ、確かにキューリだね」

これは、塩を振って食べたら美味しそう。

早速、縦切りにして塩付けて食べたら、、、、おいし~い!

やっぱり、くれた本人の云うとおり、キューリでした。
トトロの「嘘じゃなかった!」ってやつ?
あっ、あれはメイちゃんのセリフで「夢だけど夢じゃなかった!」か・・・

でも、なんて言う品種なのだろう??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日の庭の花々

2022-09-03 08:48:50 | ガーデニング
前回ブログのガーデンパラソルを入手して自分の中ではワクワク気分全開が続きます。


そんなプライベートCaffeの椅子に座って見える景色はメイン花壇。

姫ひまわりは、まだまだ綺麗に咲いていますが、コスモスに背丈を奪われてひっそりと隠れる様に咲いています。


そのコスモスは、まだ盛りではありませんので、花壇全体は緑一色って感じです。


この花は昨年鉢植えしていた花のこぼれ種で発芽したものをここへ移植しました。


こぼれ種で発芽した元はこちらです。
ここは本来、草花を生やしたくない場所なので、全部抜きたいんですが・・・


クレマチスもまた枝が伸び始まって蕾を沢山付けています。


それでも、なかなか塔の上まで伸びてくれません。


ミリオンベルは、お盆明けに花数がかなり減りましたが、肥料をあげたらまた復活してきました。
肥料不足だったのかも・・・


とはいっても、こちらは全く衰える事無く満開継続のままです。
肥料を与える間隔も同じなんですけどね。


今年のバラは、何故かずっと咲きっぱなし。
とは云ってもこの倍の鉢が有って、咲いてる物だけここに陳列してますが、それでも花が絶えた事が有りませんでした。


2年前に親苗が癌腫病で枯れてしまった「レヨンドゥソレイユ」 の枝を枯れる直前に挿し木した苗の花です。
きれいですね。


切り花用の棘の無いバラです。


ボレロは相変わらずいい香り。
玄関先にはピッタリです。


地植えの恋結びも黒点病で葉を落としながらもずっと次々と花を付けてくれています。


リサリサも春先よりはちょっと花は小さいですが、次々とベイサルシュート出っ放しで絶えることなく満開状態でした。
まだまだこれからも次々咲きそうです。


可憐なコーデリアもずっと咲いています。


良い意味での異常気象だったのでしょうか?
今年も暑かったけど、バラは夏バテすることなくずっと咲いている夏でした。

夏バラは、秋に備えて花の蕾を切った方が良いとよく云いますが、最近は放任状態で咲きたいものは咲かせればいい。
それで結構きれいなんですからね。

今年は一応、大きい鉢は8月29日に夏剪定はしましたが小さい鉢はやっていません。

「8月16日の庭の花々」で記載しました、剪定した「ロベリア」は順調に新芽が伸びて来ています。
上手く行けばもう一度花が楽しめるかもです。


でも、何度見てもいい雰囲気。


来年の春、つるバラが満開の時も楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする