起死回生の四暗刻単騎
最近麻雀のペースも2週間に1回くらいに落ち着いてきました
回数が減ると、実力の差がはっきりと出てきますね
回数をこなすと、好不調の波が回転よく渦巻くので
勝ったり負けたりが拮抗しますが
パソコンで拮抗ってうったら「亀甲」ってでるので
どんだけ亀甲縛りかって思うと
ちょっと笑ってしまいましたが
そんなことはどうでもいいんです
回数が減って、実力的に浮き沈みの激しい小泉君が
負け続ける結果となってました
小泉は、上がるときにはやたらドラが絡みます
あと清一色や混一色など役にもこだわるしなあ
こだわるので、手作りが遅くなります
なもんで、上がるとでかいし
上がれないときは全く上がれない。
んで、手が大きいから相手がリーチかけても
降りれない。勝負に出ちゃいます
敗因は大体そんなとこ
わかっちゃいるけどやめられない
んで、先日も年内最後っていうことで
いつもの雀荘に向かうと
「いっぱいです」だって
常連なのに、愛想のないことw
仕方がないので、近くのフリー麻雀の店に乱入
フリーの人が集まってきて4人集まれば卓を囲むという寸法
女子プレーヤーもいましたね
顔は、どっちかていうとぶしゃーくなんですけど。
男好きのするぶしゃーく
おっぱいも大きい
そんなことはどうでもいいんです
フリーの雀荘ってことで
フリーの人がおおいから、暇そうにわしらのマージャンを見てるやつがいるんですよね
なんか緊張するんだよなあ
わしもピンフ手の時
ドラが8萬で
6萬、8萬とあって7萬待ちの状況で聴牌
次のツモで5萬をツモり
8萬(ドラ)切ってリーチしたのですが
なにやら後ろから視線を感じます
おっさんがにやにや見てます
鬱陶しい
タンヤオでも上がれるので、
7萬まちでだまで回す方が
融通が利きますよね
上手い人ならそうするのか?
でも
リーチかけたっていいじゃない
「聴牌即リーチ」が座右の銘の猫は
臆せずリーチですw
裏どらも乗るかもしれんしね!
すると
3巡目くらいに7萬つもりました
後ろのおっさんが、クスって笑いやがりました
なんの笑い?
むっかー
そんなことどうでもいいんです
まあ年内最後の麻雀ってことで一進一退を繰り返してたのですが
3回半荘が終わって
くっそ山田が+20
猫が+20
秋元がマイナス10
小泉がマイナス30くらいで
また、今日も小泉がマイナスで終わりか・・って思ってました
みんな思ってた
10時も回ったし、帰ろうと思ったら
仕事もしてない、暇なくっそー山田が
「まだやるぞ!」とか言ってるし
これだからいやなんですよ
こいつとやると、長引くんだよなあ・・
くっそ山田は、神崎川が氾濫したら土砂にうもるという
糞安いマンションに住んでるから
雀荘のある、梅田に近くていいですけど
わしらは、遠いのら
そんなことはどうでもいいんですけど
しぶしぶ、4局めに突入。
そして東3局、小泉が親の時
対面のくっそーがリーチ。
見え見えの萬子系の染気配
索子は、安いですよね
で、小泉も聴牌煙草を吸ってます
小泉の捨てた9索を見た、秋元が
安牌、ないわ・・って
ええい、筋で!って
6索を捨てると・・・・
ろおおおおおおおおおおおおおおおん!!
すーあ・ん・こおおおおおおおおおおおおお!!
小泉が牌を倒します
まさに四暗刻
それも、6索単騎待ち
親の役満!!
それも単騎ですから
ダブル役満wwww
親のダブルで96000点
まさに起死回生のドラマを見ました
お疲れ様