正月のテレビで昭和時代の話を若い人に聞いてもらって
あきれて笑うという番組をやってましたが
その中での
昔のテレビ事情で面白い話
昔といっても1990年代の話
新聞のテレビ欄に、各番組に番号が振られてました
最大8ケタの番号
何をするのかというと、ビデオの機械にその番号をいれると
その番組が録画できるというシステム
Gコードって言いました
それまでは、録画したい番組があると
チャンネルから日にち、時間、何時から何時までを登録する必要があり
面倒極まりなかったんですよね
それが、番号を入れるだけでよくなったので
画期的なシステムでした
それでも当時は野球放送が毎日のように放映されてて
試合が延長になると以降の番組が時間が変更になり
Gコードではそれに対応できず
わけのわからん番組を録画する羽目になってましたな
いまでは、スポーツ中継の際には自動で延長されますもんね
賢くなりました。
今では、もっと賢くなって
勝手に24時間ずーっと録画してたりするんでしょう
恐るべしですね
っていうのも録画媒体が変わってきてますから
Gコード時代は、VHSのテープに録画する時代ですからね
それすら、若い子は知らないでしょうね
テレビを録画するには、VHSとかベータとかのテープを
用意してそれに録画してました
上から録画すると何度でも使いまわしができるのですが
回を重ねると、画像が劣化してね
エロビデオなんか借りてきたり買ってきたエロビデオを
間違って上書きしないように
ビデオの爪を折ったもんです
わかるかな~わかんねーだろうな~ww
録画媒体がビデオテープからDVDに変わり
放送もデジタルに変わってから
番組表がデジタルで送られてくるようになり
それを使っての録画が可能になったので
Gコードが廃れたそうです
べんりな世の中になったもんです
でも、見たい番組を録画しても
見る時間がないよね~
普段のテレビ番組、ネット、アマゾンプライム
見たいものがいっぱいあって録画したものが
どんどんたまってます
いつか見るだろうって残してますけど
もう限界が近くなってます
いつか見るだろうってのは見ないのよね~
消すのもめんどうなんだよなー
わかるかなわかんねーだろうなー
G-code Programming Journal: Notebook For G-code Programming: Blank Ruled Notebook / Lined Journal Gift For G-code Programmers, 120 pages, 6x9 inches, Matte. | |
クリエーター情報なし | |
Independently published |