昭和時代の思い出
正月のテレビ番組をいまだ引っ張ってるんです
すみません、まだ正月気分です
いま、小学校ではアルコールランプを使わないそうですね
なぜなら危ないからですって
なんやねんそれ
ガスバーナーも使わないそうです
なんやねんそれ
わしらのころは、アルコールランプの
アルコールのにおいを嗅いで
いいにおいだな~って思ってました
そんな経験もできないんですよね
今の子はかわいそう
エチルアルコールとメチルアルコールとあって
エチルは飲んでも大丈夫
メチルは目がちるからだめーとかいってましたな
懐かしい
そんなことどうでもええんですけど
アルコールランプにしてもガスバーナーにしても
炎の色が青くて美しかった
あの炎の青い色の美しさを知らないなんて
今の子供はかわいそうですね
今では、調理用のガスボンベを使うそうですね
味気ない
あと、ガスボンベですから
スイッチをひねると火が付きますよね
昔は、マッチを擦らないと火がつけれませんでした
マッチを擦る勉強になったんですよね
マッチを擦るのは、微妙な力の入れ具合が必要です
そんな訓練になってたのに
いまの子供は、そういう微妙な力の入れ具合ができないんでしょうね
かわいそうな話
ええんかいなそれで
![]() |
マルエム アルコールランプ 容量70mL/6-487-01 |
クリエーター情報なし | |
マルエム |