arduinoのバージョンをようやく0012に引っ越しました。
ダウンロードしたファイルを解凍する以外に、私の場合
いくつか引越し作業をしないとならなかったので
後回しにしていたんですが…
(1)ライブラリ類の引越し
標準ライブラリ以外の幾つかのライブラリを組み込んで
あったので、これらを引越ししました。
するべきことは簡単で、arduino-0011\hardware\libraries
からarduino-0012\hardware\librariesに、引越しが必要な
ライブラリをフォルダ単位でコピーするだけです。
MsTimer2のフォルダとか。
(2)非公式版ボード情報の取り込み
マイクロファンで購入したボード「reduino-nano」
他もろもろのマイクロファンボードの情報を
0012上のメニューからも選択できるようにします。
arduino-0012\hardwareにあるboards.txtの内容を
書き換えます。
書き換えるといっても、0011用に公開されている
同ファイルの後部1/4くらいをコピーして、
0012用のboards.txtの後ろにペーストするだけです。
boards.txtをテキストエディタで開いてみれば
何をどうすればいいかすぐ判ると思います。
マイクロファンなど、公式版以外のボードをお持ちの
人はこの作業が必要になるかと思います。
ただ、待っていればそのうちマイクロファンの
サイト上で0012版対応のboards.txtが公開される
かもしれません。そしたらファイルごと入れ替えれば
OKとなるはず。
(3)ブートローダの書き換え
0011と0012のブートローダソースをコンペアしてみた
ところ、0012にはウォッチドッグタイマ関係の
処理が新たに数行加わっているようです。
まぁ、既存ボードではあまり関係なさそうかなぁと
思って、ひとまず古いブートローダを使いまわす
事にしました。
→0011用のブートローダが入ったreduino-nanoと
0012のIDEを繋いでアップロードしてみましたが、
問題なく繋がることを確認。
ウォッチドッグタイマの処理でタイミングが微妙に
変わっているとしたら、シリアル版のオートリセット
が機能するかどうかがちょっと心配ですが、これは
あとで試してみることにします。まぁ、どうせ
問題は起らないでしょう。
そういえば、ブートローダ用のmakeファイルはずいぶん
変わっちゃって、ちゃんと中身見ないと手が出ません。
とまぁ、普通の人は(1)だけやれば0011と同様に
使えるようになります。
なお、スケッチブックは0011と同じフォルダが
割り当たっているようなので、0011でデフォルト
のまま使っていたなら設定不要です。
うーん、早くEthernetライブラリを使ってみたいなぁ。
|